このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 50分授業、週30時間。自主自律の校風が特色。在校生の3分の2が小学校からの内部進学。興味あるテーマを選択し、自主的に追究・解決する「総合学習」が充実。 |
---|---|
イベント | ■行事は運動会、学芸発表会、3年次修学旅行(富士山周辺)、1年次海浜生活(富浦)、2年次高原生活(黒姫)など。 |
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
郊外学習・総合学習 | ![]() |
二期制 | ![]() |
10月・3月は17時、11月~2月の下校時刻は16時40分。年に3回、保護者会、年に1回、授業参観・保護者面談がある。携帯電話は申請し、担任が預かる。土曜日は原則隔週で授業。希望者によるアメリカ短期留学やシンガポールと交換留学を実施。2020年度用の募集要項は9月21日から学校窓口・学校説明会で配布した(無料)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
・イングリッシュ・ルーム…ALTとの自由英会話(火、水の昼休み・放課後) ・短期海外留学(希望者)…アメリカ、シンガポール ・海外からの視察団との交流…年に7~8ヶ国(随時) ・特別支援学校との交流…希望者 年に数回、合宿もあり<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・避難訓練 年2回 ・帰宅支援マップ全員配布 ・防災グッズの備蓄 ・緊急連絡システム フェアキャスト導入 ・災害時食料等備蓄<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
個別面談期間<2020/03/02掲載>
■入試情報
2020年度入試は、募集人数を「約65名」→「約80名」に変更します。<2019/05/08掲載>
登録がありません。