横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
よこはまこくりつだいがくきょういくがくぶふぞくよこはま
045-742-2281
このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
カリキュラム | 50分授業、週29時間。生きるための幅広い能力「リテラシー」(問題解決力、学び続ける力、感じとる力、行動する力、熟考する力)の育成を目指す。「総合学習」では情報スキルを活用した課題探究や中高大連携の成果発表会などにも取り組む。 |
---|---|
イベント | ■行事は体育祭、学芸祭、修学旅行(3年次)、スキー教室など。■中高連携として県立光陵高校への「連携枠」入学者選抜制度がある。卒業生は毎年、東京学芸大学附属、横浜翠嵐などの国公立高校や私立高校に多数進学。 |
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
郊外学習・総合学習 | ![]() |
二期制 | ![]() |
転入生は一家転住に伴う転居や帰国生のみ。制服代35,000円~41,000円、指定の体操服・通学かばんなど20,800円。携帯電話は校内では担任が預かる。前後期の2期制と3学期制の併用方式を導入。通学区域は神奈川県に在住し、指定地域内か指定小学校学区内に限る。2020年度用の募集要項は10月26日から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
(2020年入試用説明会) 10月下旬に1回行った。
登録がありません。