このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-4.6 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-4 国-5 理-5 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-4 理-5 社-5
英語は英会話、国語は書写含む
カリキュラム | 3学期制、45分授業(7時間授業)、週34時間。英語と数学は習熟の程度に応じた少人数授業を実施。土曜日や長期休業日などに補習や特別講座、小石川セミナーを行う。6年間を通して「小石川フィロソフィー」(課題研究)に取り組む。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部17部、文化部20部、同好会1。9割以上の生徒が加入し、後期の生徒と合同で活動している。部活動でも小石川の伝統である「自主自立」の精神は尊重され、意欲的、主体的に活動。理科系部活が5、同好会1、音楽系部活が5あり、2つ以上の部活に入っている生徒も多い。 |
イベント | 9月の行事週間では、1週間で芸能祭、体育祭、創作展を行う。生徒自らが考え、自主的に作り上げる。宿泊行事(1年移動教室、2年国内語学研修、3年海外語学研修、4年宿泊防災体験活動)、職場体験(2年)、合唱発表会(前期課程)がある。 |
施設設備 | 校舎は耐震基準を満たし、防犯カメラやオートロックシステムなどの機械警備を採用。防災訓練(消防署と連携した消火救命訓練など)を実施。 |
海外研修 | 3年8月に全員がオーストラリアで語学研修(約2週間)。ホームステイしながら現地校に通う。5年2月、シンガポール・マレーシアへ海外修学旅行。 |
●年に3~4回保護者会がある。
●小石川セミナー(講演会)、サイエンスカフェは、保護者も参加することができる。
●後期課程進級時の入学金は5,650円。
●前期課程は学校指定の制服を着用。
●募集要項:2020年度用は11月30日から学校窓口で配布した(無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
給食実施 | ![]() |
郊外学習・総合学習 | ![]() |
部活延長時の下校時刻は18時30分。制服費は約50,000円。携帯電話は保護者の申請書が必要。校内では担任などが預かる。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。土曜日は小石川セミナー(講演会)や講習、補習など。前期課程は給食だが、希望者によるランチボックスがある。後期課程は弁当持参。
(2021年学校説明会) 10月から2回予定。1・2学期に授業公開、1学期に理科教室を実施予定。
登録がありません。