このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-4.5 数-4.5 国-4.5 理-4 社-3.5
(中2) 英-4.5 数-4.5 国-4.5 理-4 社-3.5
(中3) 英-4.5 数-4.5 国-4 理-4.5 社-4.5
英語は英会話、国語は書写含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週32時間。英語と数学は習熟度別授業。朝学習、授業前の小テスト、放課後スタディ、長期休業中の補習、講習なども実施。英語は英語教育推進校として、多読、スピーチ、短期集中英語講座、オンライン英会話などで総合的な英語力を育成。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は、軟式野球、フラッグ(アメリカン)・フットボール、サッカー、バスケットボール(女子)、バレーボール(女子)、薙刀、剣道、硬式テニス、陸上の9部。文化部は、管弦楽、合唱、茶道、科学探究、美術の5部。薙刀部は全国少年少女錬成大会優秀賞。剣道、サッカー、硬式テニス、軟式野球などが活躍。 |
イベント | 体育祭(5月)、文化祭(9月)、合唱祭(2月)の「富士三大行事」は中高合同で開催。各学年、「課題探究学習」をテーマに行事を実施。1年次は八ヶ岳自然探究教室、2年次は東京大学訪問、職場体験、ブリティッシュヒルズ宿泊語学研修、3年次は修学旅行(京都・奈良)など。ほかに、芸術鑑賞教室、アメリカ・シリコンバレー研修(3年次、希望者)など。 |
特色ある教育や授業 | 進路指導では、6年間、「キャリアセミナー」を実施。各学年のテーマは、1年次「自分を探る」、2年次「職業や社会を探る」、3年次「自己の適性や能力を探る」。仕事や職業調べ、職場訪問・体験、最先端科学関連施設訪問などを行い、常に進路について意識させる。 |
●年に3回、保護者会・授業参観・三者面談などがある。土曜授業日は公開授業日のため参観が可能。
●高校進学時の入学金は5,650円。
●東京都による「理数アカデミー校」に指定。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●募集要項:2020年度用は11月30日から学校説明会で配布した(無料)。HPにも掲載。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
給食実施 | ![]() |
郊外学習・総合学習 | ![]() |
朝学習(週5日、5科)と放課後スタディ(自習など)を実施。8時25分から10分間の学習(5科・読書・書写など)と1分間瞑想。制服代は48,290円。土曜日は年18回授業あり。携帯電話は保護者による事前申告制。高校2年次で台湾へ修学旅行、高校1・2年次でオーストラリア語学研修(希望者)も実施。
(2021年入試用説明会) 10月から2回予定。学校見学は要連絡。体験入学は夏季休業中に予定。
登録がありません。