このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-4 国-5 理-3 社-3
(中2) 英-5 数-3 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-5 数-4 国-4 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週32時間。公立中学校の教科課程に加え、英会話、コンピュータの授業も実施。長期休暇中や各種検定前には補習・講習を行う。少人数によるきめ細やかな教育を行う。 |
---|---|
クラブ活動 | なぎなた部、吹奏楽部、ダンス部、箏曲部、かるた部、調理部、バトン部、情報処理部、テニス部など。 |
イベント | なでしこ祭(文化祭、受験生と保護者のみ公開)、創立記念祭(大運動会、公開)、遠足、スポーツ大会、七夕まつり、1年次の臨海生活、2年次の高原生活、テーブルマナー実習、合唱コンクール、新春かるた大会、スキー教室など。修学旅行は2年次の3月、京都・奈良・大阪(4泊5日)で日本の伝統文化に触れる。 |
施設設備 | 記念講堂には、屋上プール、トレーニングルームが完備。中学・高校の校舎には、視聴覚教室、プレイルーム、カフェテリア、図書室、コンピュータ教室、調理実習室、音楽教室、理科教室、なでしこホールなどがある。軽井沢高原寮・一宮臨海寮もあり、体験学習やクラブ合宿に利用されている。 |
海外研修 | 中学3年次と高校3年次に、希望者対象のアメリカ海外研修旅行を実施している。夏休みに3週間の日程で、ロサンゼルス近郊へのホームステイとサンディエゴ市内の観光を行う。 |
●学期に1回保護者会、年1回学校公開がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より50,000円減額の180,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は、普通・商業科約458万円。家政・衛生看護科約480万円。
●募集要項:2020年度用は10月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
6月~10月の下校時刻は18時30分。入試は帰国生でも全く配慮しない。寮はあるが、入寮は高校生の遠方者に限る。制服・指定品代は約157,000円、教科書・教材費約30,000円。第2・4土曜は休み。入試による特待生には入学金を免除。アメリカ海外研修旅行の費用は約600,000円。昼食時はパン・軽食などを販売。国内外に転出後の復学可能。
(2021年入試用説明会) 4月から10回程度行う予定。学校見学は3月まで随時可(要連絡)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
中3時、夏休み、アメリカ海外研修(ホームステイ、希望者)あり<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・年3回の避難訓練 ・3日分の備蓄、食料、飲料 ・毛布など<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
学期ごとに補習(主要教科)あり<2020/03/02掲載>
登録がありません。