跡見学園中学校
あとみがくえん
03-3941-8167
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週34時間。英語、数学では、1年次で少人数制授業、2年次から習熟度別授業を実施。各自の学力伸長に適した学習環境で可能性を最大限に引き出すきめ細やかな指導体制がととのう。古典芸能鑑賞や自然教室などの“本物に触れる教育”を実践。 |
---|---|
クラブ活動 | ソフトテニス、ダンス、バドミントンなど運動系10部、器楽、繊維工芸、グラフィクス、放送など文化系15部、書道、謡曲仕舞など同好会は5。中高一緒に活動。水泳部、卓球部、かるた部などが地区大会で活躍。 |
イベント | 6月の体育祭、9月の文化祭(公開)は中高合同。宿泊授業は、自然教室(1年次・北軽井沢、2年次・奥日光)、修学旅行(3年次・広島)。校外授業も活発で、小石川植物園や葛西臨海水族園での観察や江戸東京博物館の見学、本格的なフランス料理のテーブルマナー教室もある。3年次は刑事裁判を傍聴。ほかにスポーツ大会、レシテーションコンテスト、合唱コンクールなど。 |
施設設備 | 明るく開放的な校舎、作法室、土のグラウンド、オールシーズン使用できる温水プールを備えた体育館棟などがあり、全館冷暖房完備。北軽井沢に研修所があり、自然教室などで利用している。 |
海外研修 | 春休みにニュージーランドでホームステイ。カレッジで英語での授業を受けるなどの体験留学を実施(中1・2希望者)。 |
●年2~3回保護者会、年1~2回授業参観。
●高校進学時の入学金は100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約658万円。
●中学校・高校ともに2016年に制服を一新。
●募集要項:2020年度用は9月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・FAX・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
図書館利用者の下校時刻は18時。携帯電話は電源を切り鍵付ロッカーにしまう。人物・成績ともに優秀な生徒には授業料の年間半額相当を1年間給付。経済的援助が必要な生徒には年間授業料の半額を給付する制度などもある。保護者の転勤などで転出した場合、復学試験を受け、復学できる。パン・軽食等の販売のほか、お弁当も注文できる。
(2021年入試用説明会) 5月から10回行う予定。学校見学は事前連絡が必要。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
「英語コミュニケーションスキル入試」、「帰国生入試」の合格者は、入学後、英語の取り出し授業があります。<2018/10/29掲載>
登録がありません。