このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-4 国-6 理-3 社-3
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。3年次から中国語・コリア語を自由選択。数学は高校の範囲を学習するなど、ハイレベルな授業を展開するが、少人数習熟度別授業や補習・補講で手厚くフォロー。高校1年次から国公立コース・特別進学コース・進学コースを設置し、志望に合わせた万全の指導を行う。 |
---|---|
クラブ活動 | 約8割が参加。一部の文化部は中・高一緒に活動。中学では軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、陸上、女子バレーボールなど、高校では剣道、硬式野球などが活発。文化部では吹奏楽部、美術部が数々の入賞記録を持つ。書道部は2年連続で学芸書道全国展最優秀団体賞を受賞した。 |
イベント | 中高合同の体育祭(6月)、文化祭(9月)、クリスマスキャロリング(12月)は一般にも公開している。ほかに入学直後の宿泊研修、1年次林間学校(7月、志賀高原)、2年次サマースクール(7月、長野県飯田市)、3年次オーストラリア研修旅行(12月)、イースター礼拝、芸術鑑賞教室、クリスマスイルミネーション点灯式、合唱コンクール、英語プレゼンテーション、百人一首大会など。 |
施設設備 | 大学と同じ敷地内に、チャペル、特別教室などが入った大志館、化楽館、大体育館、念書用功館(図書館)などの特別棟が点在している。マルチメディア室、理科室、芸術科室、多目的ホールも備える。 |
●学期に1回保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の100,000円。
●系列高校卒業までの総費用は約590万円。
●募集要項:2020年度用は6月上旬から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HPで申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
11月~3月の下校時刻は17時40分。朝礼拝・朝読書が日課。スクールバス代は無料。制服代は男子47,261円、女子56,371円。指定品代は男女ともに36,500円。携帯電話は電源を切る。経済的援助が必要と学校が認めた者は委員会で決めた額を1年間給付。成績優秀者に対する制度もある。
登録がありません。