鴎友学園女子中学校
おうゆうがくえんじょし
03-3420-0136
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-4.5 理-3 社-3
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-5 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
英語は英会話、1・2年次の国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、夏50分・冬45分授業、週35時間。基礎科目に力を入れ、2・3年次の英語と2年次の数学は1クラスを分割する少人数授業。1年次から英語はオールイングリッシュで授業を行い、多読多聴を取り入れている。総合学習が各学年週2時間。リトミックは6年間必修。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部12部、学芸部8部。ソフトボール、ダンス、体操、陸上、水泳、バトントワリング、カメラ、園芸、演劇、ブラスバンドなど。ほかにイラスト研究、映画、聖書など15の同好会と、専門の先生が指導する課外活動(茶道、華道、書道、手話、英会話、ディベート)がある。ほとんどが中高一緒に活動している。 |
イベント | 軽井沢追分山荘研修会(1年次)、中高合同の学園祭(9月、公開)・運動会(10月)、植樹祭、クリスマス会、2年次にスキー教室(菅平高原)、3年次に沖縄修学旅行を実施。 |
施設設備 | LL教室、体育室、放送室、図書館、階段教室、ホール、和室などが完備。体育館にはアリーナ、屋外プールがあり、実習園、流れの小径など施設・設備は充実。ソーラーシステムを採用している。校外施設として長野県の軽井沢に追分山荘がある。防犯・防災対策や危機管理システムも整っている。 |
特色ある教育や授業 | テーマ学習は、1年次に夏休みの「自分レポート」のほか、「環境・福祉」、沖縄修学旅行に向けた「平和」と職場訪問を実施する「進路(職業)」など。 |
●年3回保護者会、年2回授業参観など。他に保護者懇親会、保護者面談。
●高校進学時の入学金は125,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約601万円。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校ホームページで公表した。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の下校時刻は17時。終礼後の清掃が日課。随時、世田谷線乗車指導実施。帰国生は配慮し加点する。保護者の転勤などで日本国内外へ転出後、復学できる。制服代は68,640円、指定のカバン、体操着、靴など30,380円(いずれも本体価格)。携帯電話は持ってきてもよいが、校内では電源を切る。高校1、2年次の希望者が米国、英国、韓国で研修。 一般入試の枠内で帰国生を対象とした入試を行う場合、帰国生受け入れ制度を特に設けていないが該当者には状況に応じて配慮する。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
・入稿時に検温と手指消毒を行っていただきます。発熱が認められた場合は別室受験になります。
・1教室あたりの受験者数を減らします。
・入試の範囲は例年通りです。<2020/12/02掲載>
登録がありません。