このページは旺文社『2019年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-5 社-4
(中2) 英-4 数-5 国-5 理-5 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。高校進学時にPコース(特進)に進むことを前提として指導する。1クラス20人程度の少人数クラスで編成し、補習や講習も綿密な指導のもと実施する。英語は、1年次からネイティブ教員と日本人教員による授業をバランスよく取り入れ、学んだ英語を実用レベルに引き上げる諸活動として英検・GTECの受験及び1年間の留学プログラムを用意している。 |
---|---|
クラブ活動 | すべてのクラブが中高一緒に活動。運動部6部、文化部20部。本校温水プールで練習できる水泳部は関東大会出場、吹奏楽部は東京都吹奏楽コンクールで金賞受賞の実績。ほかに創造力を発揮できるバルーンアート・ハンドクラフトクラブ、ロボカップジュニア全国大会出場を目標に活動に励むロボット物理クラブなど。課外クラブとして茶道、華道、ピアノがある。 |
イベント | 6月の体育祭(受験希望者と保護者のみ公開)、10月の志ら梅祭(文化祭、一般公開)が「2大行事」。また、進路指導の一貫として、職業体験、職場訪問、裁判所見学などを行っている。ほかに、芸術鑑賞、ウインタースクールなど。 |
施設設備 | 自由に質問ができる学習交流コーナーが各階にある。ほかに品川でのホタルの自生を目指したホタル自生研究室、天然芝のグラウンド、温水プールなど、生徒の可能性を引き出す教育環境が充実。 |
海外研修 | 夏休みには英国語学研修(2週間、ホームステイ、中2から高3の希望者)を行うなど、英語教育に力を入れる。 |
●学期に1回保護者会、授業参観などがある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約700万円。
●緊急時に保護者へメール等を一斉配信する。
●募集要項:2018年度用は学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
朝テスト(10分間)または朝読書(20分間)を実施。2時間目と3時間目の間に15分間のティー・ブレイク(軽食)がある。制服代、指定品代など146,079円。携帯電話は担任などが預かる。特待生入試の成績優秀者は特待生として入学金と授業料を免除、成績・生活態度を考慮し、毎年更新する。パン・軽食なども販売している。
(2019年入試用説明会) 5月から5回行う予定。学校見学は事前連絡が必要。
登録がありません。