学習院女子中等科
がくしゅういんじょし
03-3203-1901
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-4 国-5 理-3 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、3年次の国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週32(2・3年次:34)時間。英語・数学・国語の一部の授業はクラスを2分割して行う。英語は3年間分割授業を行い、口頭練習・発表にも力を入れている。国語は、独自テキストで1年次から古文および表現を学習。1・2年次に週1時間の読書指導も行う。総合学習は、各学年で国際理解教育(1時間)と学年ごとの校外における集中授業を実施。 |
---|---|
クラブ活動 | 一部は中高合同で活動している。運動部はテニス、ダンス、水泳、剣道、ソフトボールなど11部。文化部は文芸、化学、手芸、日舞、演劇など20部。同好会は3。仕舞部、ブロックフレーテ・アンサンブル部など珍しいクラブも多い。中等科・高等科とも入部率は9割以上。経験豊かで指導力に富んだコーチを委嘱しているのも特徴。 |
イベント | 4月の球技会、9月の運動会(非公開)、11月の八重桜祭(文化祭、受験生およびその保護者に公開)、3月の送別学芸会は中高合同で行う。3年次の修学旅行は5月に山陽方面へ。ほかに沼津臨海学校(2・3年次希望者)、遠足、講演会、お茶会(1年次)、百人一首大会、スキー教室(2・3年次希望者)など。 |
施設設備 | 緑豊かなキャンパスに、体育館と温水プールが一体となった新設総合体育館、約12万冊の蔵書を誇る図書館、本館には、生徒ホール、音楽教室、被服実習室、調理実習室などが完備。校外には、創立百周年記念会館、沼津游泳場などがある。 |
●年に2~3回保護者会、年に1回授業参観、その他必要に応じて面談がある。
●高校進学時の入学金は300,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約688万円。
●服装・髪型指導などは必要に応じて行う。
●募集要項:2020年度用は7月6日から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の下校時刻17時。制服代約70,000円。持ち物代約60,000円。携帯電話は保護者による申請書などの提出により許可されればよい。イートンサマースクール(中3、高2、高3希望者)の費用約750,000円。オーストラリア研修旅行(隔年・中3~高3)の費用約400,000円。パン・弁当も販売。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約30%。
登録がありません。