吉祥女子中学校
きちじょうじょし
0422-22-8117
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-4
英語は英会話を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。国語は古典教育や調べ学習、社会ではディベート、理科は実験やレポート作成、英語は英会話の授業も行っている。主要教科は、原則として教科を2科目に分けてきめ細かく取り組み、英語・数学は週1回、補習を実施している。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動系13部、文化系17部、同好会2。テニス、剣道、弓道(インターハイ・東日本大会出場)、バレーボール、ソフトボール、バスケットボール、サッカー、コーラス、演劇、書道などが活発。一部のクラブは中高一緒に活動。 |
イベント | 9月の吉祥祭(公開)、運動会は中高合同で行われる。ほかに百人一首大会(1年次)、弁論大会(2年次)、合唱コンクール、校外学習(1・2年次)、朗読鑑賞会(2年次)、芸術鑑賞会、球技大会、スキー教室などがある。 |
施設設備 | 図書館、進路指導室、吉祥ホール、カウンセリングルーム、カフェテリア、レッスン室、アトリエ、プール、トレーニング室など、施設・設備が充実。セキュリティーや耐震対策にも十分配慮している。校外宿泊施設として、八王子キャンパス、富士吉田キャンパスがあり、林間学校、祥友ゼミナールやクラブ合宿などに利用されている。 |
海外研修 | 3年次の10月には、希望者がカナダの語学体験ツアー(9日間)に参加。高校1・2年次では1年留学制度もある。 |
●学期に1回保護者会など。
●高校進学時の入学金は200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は、約500万円。
●海外への転出後の復学は可能だが、応相談。
●年3回の全校避難訓練など防災対策も充実。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で無料配布。HPからダウンロード可。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
1年次の下校時刻は17時。制服や持ち物の総費用は111,850円。携帯電話は電源を切る。高校生対象の奨学金制度がある。教養を深め、技能を高めるため、ピアノ、ヴァイオリン、声楽、華道、茶道、箏曲、着付、中国語会話などの課外授業があり、専門の先生が指導する。1年次のみ年間12回、クラスごとにカフェテリアでランチの時間がある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
中3 カナダ語学体験ツアー(全員)、短期セミナー(オーストラリア・ベトナム)、短期留学生受入(アメリカ・カナダ)<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・インターネットからアクセスできる2つのサイト ・生徒全員が最低3日間避難できる備蓄 ・さまざまな状況を想定した避難訓練 ・教職員防災研修<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
中学で指名制補習(数学・英語)<2020/03/02掲載>
登録がありません。