このページは旺文社『2020年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。基礎的な学習習慣を身につけ、生徒が考え自らの意見を発信する力を養う授業。放課後の補習講座で苦手科目を解消。英語は、英語の使用者になることを目指し、実践的に英語を学び、4技能(読む・書く・聞く・話す)の養成をする。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は、ラクロス、ダンス、フットサルなど5部。文化部は吹奏楽、茶道、英語、美術、軽音楽、写真など10部あり、中高一緒に活動。この他に、高校生のみのクラブがある。吹奏楽は、日本管楽合奏コンテスト全国大会にて、2年連続最優秀賞を受賞。 |
イベント | 6月の合唱祭、7月の球技大会、9月の体育祭(公開)、10月の記念祭(文化祭・公開)のほか、中学1・2年次を対象に、ブリティッシュヒルズで行われる2泊3日の国内語学研修、年2回の理科体験会・校外学習、芸術鑑賞会、百人一首大会などがある。 |
施設設備 | 有木メモリアルホール、i-ROOM(最新のコンピュータルーム)、English Lab(英語学習室)、自習室、チューター常駐の進路指導室、茶道室、図書室、調理室などの施設がある。 |
海外研修 | 3年次の夏にはカナダで、語学研修を行う。ホームステイを経験することで文化を体感し、現地の語学学校に通い、様々な国から来た生徒と一緒に英語を学ぶ。 |
●年5回保護者会・授業参観のほか、校外学習や職業体験等の事後報告会がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約461万円。
●募集要項:2019年度用は10月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・Eメール等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~2月の下校時刻は18時。朝読書や朝テストがある。授業終了後20分間の掃除が日課。制服代59,724円、指定品代約44,000円。携帯電話は担任などが預かり、登下校時で緊急時以外は使用不可。カウンセラーは保護者の相談も可。家庭の事情により授業料を給付する奨学金制度がある。昼食時にカレーやスパゲティーなど軽食の販売がある。
(2020年入試用説明会) 6月から7回予定。学校見学は随時可(要連絡)。体験入学を予定。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
2020年4月より、「DD(ダブルディプロマ)コース」と「LA(リベラルアーツ)コース」を開設します。<2019/11/12掲載>
■コース・カリキュラム・講習
総合⇒茶道・華道、パワーポイントによる学課発表、百人一首大会、など<2018/04/17掲載>
登録がありません。