このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-3
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34~35時間。演習を多く取り入れた授業が特徴。英語は1年次から、一般生、英語圏からの帰国生、英語圏以外からの帰国生、それぞれの習熟度に応じた授業を行う。数学は6年を3段階に分け、3年次からは習熟度別指導を実施している。国語は基礎力の確立とともに思考力や発信力を養う。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部11部、文化部6部。一部は中高一緒に活動している。バドミントン、テニス、ブラスバンドなどが活躍。その他の活動として、聖歌隊のハンドベルが有名である。 |
イベント | 文化祭(9月)と運動会(6月)は中高合同で行われる(ともに公開)。オリエンテーションキャンプ(1年次)、合唱コンクール、水泳教室、学習発表会、芸術鑑賞教室、マラソン大会。3年次の5月、体験学習を行う。学園行事として英語・外国語スピーチコンテストを実施(公開)。 |
施設設備 | 校地は10万㎡と広大。体育館、テニスコート、野球場、カフェテリア、PCルーム、国際教育センターなどがそろっている。数寄屋造りの正門、都指定有形文化財の建物(北泉寮)もある。 |
海外研修 | 中学2年次の希望者を対象に、年2回オーストラリア、アメリカ、ドイツ、アイルランドで海外体験学習を行う。高校1年次からはカンボジアワークキャンプを実施。高校には1年間の長期留学制度もある。 |
●学期に3回保護者会、年に1回授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より80,000円減額の220,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約573万円。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
礼拝と掃除を日課として行う。11月~1月の下校時刻は17時30分。制服代は約68,000円、指定品代約45,000円。携帯電話は電源を切り、学内での使用は禁止。学力優秀生のためのスカラーシップ制度や、経済的理由で学業継続が困難になった者を対象とした奨学金制度がある。自転車通学可、交通安全指導で講習会も行う。
(2021年入試用説明会) 9月から4回予定。学校見学は1月まで随時可、夏休みに見学会を3回実施。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
国語、算数、英語、国際入試の入試問題解説の動画を、本校HPで閲覧できます。<2020/12/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
5年で最大10回!!「海外体験学習」(中2~高3)中学では3年の3学期に約3ヵ月短期留学をする制度があります。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
Jアラート受信装置の設置、緊急地震速報のみ受信可能な装置の設置、校舎が耐震性の構造、安否情報のウェブ・ページへの掲載、非常食・飲料水・防寒具(毛布)の備蓄 等<2020/03/04掲載>
登録がありません。