このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-6 国-6 理-3 社-3
(中2) 英-7 数-6 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-3
英語は英会話、1年次の国語は書写を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週38時間。1年次から国際先進コースと本科コースの2コース制で進める。1クラスを2分割して、ネイティブとのティームティーチングで英会話力を伸ばす。指名補習や特別講習などを充実させており、無理なく実力をつけていく。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部10部、文化部14部。卓球、剣道、ラグビー、バスケットボール、柔道、バドミントン、登山・スキー、仏教研究会、自然科学、吹奏楽、和太鼓、華道、茶道、パソコン、英語など。サッカー部、柔道部、美術部などは各種大会で活躍。 |
イベント | 体育祭は6月、玉蘭祭(文化祭)は9月に実施(ともに公開)。3年次の修学旅行は、10月に京都・奈良方面へ。花まつり、山家会などの仏教行事も多い。夏休みには、林間学校(1年次)、学習合宿(3年次)、夏期講習(1・2年次)。ほかに合唱コンクール、スピーチコンテストなど。 |
施設設備 | 校舎には勧学ホール、体育館、屋上テニスコート、視聴覚室、図書室、理科実験教室、自習室、多目的ホール(仏間ホール)も充実。仏像を安置した止観堂が精神面の育成に役立っている。高校校舎は、地下1階、地上6階で21世紀の教育に対応し、最先端のIT設備を備えている。 |
海外研修 | 夏休みに中1~高2の希望者を対象にした「ハワイセミナー短期語学研修」と、春休みに中3の希望者を対象にした「セブ島短期留学」を実施。 |
●年に3回、保護者会がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の350,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約612万円。
●経済的理由による授業料減免制度がある。
●募集要項:2020年度用は学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
給食実施 | ![]() |
週1回朝礼。2020年度から新制服。携帯電話は保護者の申請により、一定期間許可制。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。特待生制度があり、合格者の成績優秀者は、入学金や授業料を免除。ハワイセミナー短期語学研修の費用は約350,000円。中学校では給食指導を実施。給食費は月額16,000円。土曜日と放課後は食堂も利用できる。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
募集コースを国際先進コースのみとした<2021/01/13掲載>
■校風、施設・設備など
2020年4月より、新制服の導入<2020/04/22掲載>
■災害・地震対策
・避難訓練の実施 ・毛布、食料、水、全生徒分の備蓄 ・フェアキャストの導入<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
指名補習の実施<2020/03/02掲載>
■入試情報
1科目入試の導入<2019/10/08掲載>
■入試情報
特色入試の導入<2018/10/16掲載>
登録がありません。