このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-4 国-5 理-3 社-4
(中2) 英-6 数-4 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。基礎学力と応用力の強化を目標。英・数・国の小テストや授業の補習などで学習習慣の確立と基礎学力定着を図る。最新の電子黒板やiPadを用いたICT学習、補習も行う。 |
---|---|
クラブ活動 | ほとんどが中高一緒に活動。体育部12部、文化部16部。書道部は書教展全日本書道連盟奨励賞受賞、バトン部はバトントワリング関東大会出場。第23回全国高等学校女子硬式野球選手権大会出場の硬式野球部や、東京都女子サッカーリーグ高校部4部リーグに出場のサッカー部なども活躍。 |
イベント | 体育祭は6月(受験生と保護者に公開)、りんどう祭(文化祭)は10月(公開)に中高合同で開催。宿泊行事は、1年次は清里校外研修、2年次はブリティッシュヒルズ英語研修、3年次は広島・京都へ修学旅行。涅槃会なども実施。 |
施設設備 | 森に囲まれた広大なキャンパス。設備はゆとりを持って配置され、森をぬける遊歩道もある。1,500名を収容できる記念講堂、図書館、グラウンド、プール、照心館(坐禅堂)、食堂などを完備。 |
海外研修 | 3年次と高校1・2年次の希望者を対象に、夏休みにニュージーランドで14日間のホームステイ語学研修を実施。また、3年次と高校2年次にニュージーランド派遣留学制度がある。 |
●各学期に1回保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より100,000円減額の150,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約462万円。
●募集要項:2020年度用は9月11日から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝学習は英語。スクールバスは、あざみ野駅路線1か月8,140円、稲城長沼路線7,400円。制服代69,984円。指定品代40,782円。携帯電話は電源を切る。1・2年修了時の成績上位者に奨学金を付与する制度がある。入学後、学費納入が困難な生徒に対する特別奨学生制度もある。食堂でランチ、コンビニで弁当やパンも販売。
(2021年入試用説明会) 6月から行う予定。学校見学は事前連絡が必要。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
2019年度より中学校は朝学習にリスニング&スピーキングをスタートさせました。
NHKの基礎英語をベースに3年間継続して語学力アップをはかります。<2019/05/21掲載>
登録がありません。