サレジオ中学校
サレジオ
042-321-0312
このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-4 数-4 国-4 理-4 社-4
(中2) 英-4 数-4 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-4 国-4 理-4 社-4
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週30時間。英検・漢検・数学検定を積極的に受検するよう指導している。倫理授業、宗教行事がある。全教科に等しく目を向けるように、カリキュラムが組まれている。 |
---|---|
クラブ活動 | 心身を鍛え、協調性や責任感を養う場として、部活動を重視している。バレーボール、サッカー、文化系の部活があり、生徒全員がいずれかに所属し、技術の向上だけでなく、友人、先輩、後輩、先生たちとの交流を深める場となっている。バレーボールは全国大会に連続出場。 |
イベント | 体育祭は6月、文化祭は11月に開催(ともに公開)。修学旅行は3年次の10月、平和学習を行う。ほかに社会科見学(1・2年次)、サレジオ・フォーラム(意見発表会)、クリスマスの集い、慰霊祭、ドン・ボスコ記念ミサ、音楽発表会(1・2年次)、卒業演奏会など。 |
施設設備 | サレジオ会の創設者ドン・ボスコは教育には豊かな教育環境が必要であると教え、それにならい子供たちを開放的で明るい自然の中で教育している。校舎は武蔵野の豊かな自然を生かし、オープンスペースを十分に取り入れた建物で、教室棟、理科室やパソコン室などの特別教室棟、講堂、体育館、プールからなっている。 |
●学期に1回保護者会、年2回授業参観がある。
●中学3年間での総費用は約200万円。
●登下校を保護者に通知するメールシステムを採用している。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●募集要項:2020年度用は10月5日から学校説明会・学校窓口で配布した。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
火曜日は朝礼がある。制服代約80,000円。体育着等の指定品代約50,000円。携帯電話は保護者の申請により許可されれば持ってきても良いが、担任が預かる。土曜日は休みだが、学校行事や部活動で登校することがある。経済的急変により就学困難になった場合、授業料が減免される制度がある。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約38%。
登録がありません。