このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-5
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-5 社-5
(中3) 英-7 数-6 国-5 理-5 社-4
2・3年次の英語は英会話含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。先取り学習を積極的に取り入れ、数学は、3年次で高校課程に入る。オリジナルのテキストや先生手作りのプリントを副教材に使用した密度の高い授業が行われる。ネイティブスピーカーの先生による2・3年次の英会話はクラスを2分割して行う。 |
---|---|
クラブ活動 | 80%以上の生徒が部活動に参加し、勉強と両立。体育系の数部を除き、中高一緒に活動。体育系は硬式・軟式野球、少林寺拳法、バレーボール、スキー、サッカー、ワンダーフォーゲルなど17部。文化系は理化、技術工作、考古学、ラジオ、ギター、弁論、落語研究、吹奏楽、アカペラなど19部がある。 |
イベント | 運動会(4月、豊島園)と学園祭(9月)は中高合同で行う(ともに公開)。校外学習も多い。夏休みに1年次は竹岡海岸で臨海学校。2年次は林間学校。3年次の修学旅行は、11月に関西方面へ。宗教行事として、法話と雅楽を鑑賞する御忌参拝(4月)などを実施している。 |
施設設備 | 芝公園の中にあるキャンパスには、地上8階、地下1階の校舎。物理、化学、生物、地学の各実験室、図書室、生徒ロビー、MM教室などがそろう。千葉県富津市竹岡海岸に臨海寮がある。 |
海外研修 | 3月に、3年次と高校1年次の希望者を対象にしたニュージーランド研修(ホームステイ・2週間)、高校1・2年次対象のカナダ・ベトナム研修などがある。 |
●年に2回程度、保護者会、学級懇談会がある。
●高校進学時の入学金は296,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約546万円。
●家計急変による修学困難者に奨学金制度がある。
●募集要項:2020年度用は9月14日から学校説明会・学校窓口で販売。希望者には郵送した(1,000円・送料210円)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
12月~3月の登校時刻は8時20分、11月~1月の下校時刻は16時45分。国内外に転出した場合、復学は可能。制服代は約50,000円。肩掛カバン(7,300円)は指定。携帯電話は保護者による申請書などの提出により許可されれば良いが、校内では電源を切る。専門のカウンセラーが保護者の相談にも応じる。パン・軽食なども販売。
(2021年入試用説明会) 5月から5回行う予定。学校見学は事前連絡が必要。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
ニュージーランド研修(中3・高1)、ホームステイ、エンパワーメントプログラム(中3~高2)<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・3日分の食糧、水、備蓄、緊急毛布有 ・年2回の避難訓練<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
数学・英語については補習制度あり。あとは個別に対応。<2020/03/02掲載>
■入試情報
入学手続日を2019年度入試より1日に短縮(昨年度2018年度入試までは2日)
1回 2/2(土)9:00~15:00のみ
2回 2/5(火)9:00~15:00のみ
<2018/09/26掲載>
登録がありません。