このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-7 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-3
英語は英会話、1・2年次の国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。週6日制。スーパー特進とスーパー特進東大選抜(セレクト)の2コース制。タブレットを使用したアクティブ・ラーニングを展開する。イングリッシュ・スタジオや1年留学コースなど、英語教育が充実。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は原則として中高別々に活動している。全部で30部(運動系11部、文化系19部)あり、軟式野球、剣道、社会福祉、茶道、演劇など。柔道部はオリンピック代表選手を輩出するなど活発。 |
イベント | 中高合同の体育祭は6月、文化祭(公開)は9月。2年次の10月、京都・奈良へ国内研修旅行。ほかに花まつり、芸術鑑賞、精霊会、成道会、スキー教室、合唱コンクールなどがある。 |
施設設備 | 次世代対応型の校舎。屋上庭園からスカイツリーも見える。図書館や、3つの理科実験室などに加え、地下アリーナやイングリッシュ・スタジオなど、アクティブ・ラーニングにも対応する。ほか、500名収容可能な講堂など。 |
海外研修 | 週7時間の英語授業の集大成として3年次の語学研修は8月(1週間)オーストラリアと9~12月(3か月)アメリカ・カナダ・ニュージーランドの選択制。ほかに春・夏休みの海外キャンプやアメリカ語学研修などを実施。高校になると1年間の本格留学ができる「留学コース」があり、4か国から選択する。 |
●学期に1回保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の210,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約540万円。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●募集要項:2020年度用は9月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
朝読書のため8時30分に登校。スクールバスは全線無料。制服と持ち物で男子98,700円、女子112,500円)。携帯電話は家庭からの届け出が必要。スーパー特進東大選抜入試合格者のうち成績優秀者は特待生(入学金・施設費・授業料を免除等。年次審査がある)。パンや弁当の販売がある。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約7%。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
語学講座(中国語講座、韓国語講座)、語学研修(中3・必修選択)1週間 オーストラリア又は3ヵ月 カナダ・ニュージーランド、海外キャンプ等(希望制)サマーキャンプなど、アメリカ・カナダ・イギリス<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・災害用備蓄3日分(食糧、水、ブランケット)、レスキューセット・仮設トイレ・発電機 ・メルポコ(メール緊急連絡網)<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
週1回「確認テスト」あり、「やり直しノート」確認テストの間違いをやり直しさせ、理解不足を見逃さず徹底的に定着させます。<2020/03/02掲載>
■入試情報
2020年度 英語入試 新設<2019/10/08掲載>
登録がありません。