このページは旺文社『2019年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-4 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-4 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道を含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週34時間。国公立大・難関私立大を目指す特別選抜コースと「分かる授業」を実践する総合進学コースを設置。放課後に希望制の発展講習を実施。チューター・コーチャーによるサポート制度も充実。 |
---|---|
クラブ活動 | 体育系は、バレーボール、テニス、フットサルなど8部。文化系は、吹奏楽、華道、茶道、書道、ボランティア、美術イラストなど9部。ダンス&チア(高校)が関東大会出場。 |
イベント | 浄土宗の宗門校であり、隣接する名刹伝通院とは一体となっている。人間形成の充実を図る仏教行事、成道会、花まつり、御霊まつりなどを実施。ほかに、9月の修学旅行(3年次、関西・広島)、6月の体育大会、11月の文化祭(なでしこ祭、公開)など。 |
施設設備 | 文教の地、小石川の高台に建ち、大きな窓から光があふれこみ、木のぬくもりと白色を基調とした斬新なデザインの校舎。セミナーホール、メディアセンター、約4万5千冊の蔵書を閲覧できる中央図書コーナー、ラウンジ、自学自習エリア、2つの和室、体育館などがそろう。 |
特色ある教育や授業 | 総合学習の「日本学」では、茶道や華道を通して、立ち振る舞いや察する心を育む。江戸を発祥とする歴史や文化、仏教を背景とした道徳も学ぶ。 |
●年に3回保護者会、年2回授業参観がある。
●中高一貫生は高等部入学金を免除。
●系列高校卒業時までの総費用は約516万円。
●総合進学から特別選抜へのコース変更可能。
●募集要項:2018年度用は8月19日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
毎朝、朝礼前に朝学習(15分間)。転入生は欠員があれば随時受け入れる。携帯電話は持ってきてよいが担任が預かる。家族に卒業生・在校生がいる場合、入学金を免除。双子同時入学は各人入学金全額・施設費と授業料半額を免除。成績優秀者は入学金と施設費などを免除。弁当・パン・軽食も販売している。
(2019年入試用説明会) 5月から20回行う予定。学校見学は1月まで随時受付。
登録がありません。