頌栄女子学院中学校
しょうえいじょしがくいん
03-3441-2005、8009
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2020年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-4 理-3 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週32時間。発展学習を実施。英語(全学年)の授業は少人数、3年次の数学は習熟度別授業で、発展的な内容を多く採り入れている。「聖書」が週1時間。総合学習は「国際理解」「パソコン」「自由研究」など。 |
---|---|
クラブ活動 | ほとんどのクラブが中高一緒に活動。体育系は、弓道、水泳、ダンス、バレーボールなど13部。文化系は、模擬国連、日本舞踊、手話(英語・日本語)、アニメーション制作、フォークソング、コンピュータなど20部。特別クラブは聖歌隊、ハンドベルクワイアがある。 |
イベント | 研究発表会(コ・ラーナーズ・デイ、公開)は9月、運動会(頌栄フィールド・デイ)は秋に中高合同で実施。2年次の修学旅行は飛騨高山へ、3年次の修学旅行は広島・山口を巡る。ほかにクリスマス礼拝、イースター礼拝、花の日礼拝、合唱コンクール、ハイキングなど。 |
施設設備 | 校舎内には、礼拝室、礼法室、音楽室、LL教室、パソコン教室などの特別教室がそろう。武道場、体育館(第1・第2)、グローリアホール(講堂)、プールなど。校外施設として、南志賀高原山田牧場の頌栄山荘と軽井沢学荘があり、校外学習などに利用される。 |
海外研修 | 夏休みに希望者を対象にした語学研修。中学3年次はカナダ、高校はイギリスで実施している。 |
●年に3回保護者会がある。
●高校進学時の入学金は420,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約457万円。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●国内外へ転出後の復学には試験・面接がある。
●募集要項:2019年度用は6月1日から学校窓口で販売した(300円)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
日課として礼拝(中学合同礼拝は水曜日8時から)。帰国生入試は別枠で12月と2月に実施。転入生は欠員があれば受け入れる(海外・地方からの保護者の転勤)。制服代・指定品代は計111,822円。携帯電話は保護者の申請による許可制。土曜日を休日にして日曜日には教会に出席するように奨めている。食堂利用は高校生から。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
帰国生で日本語学習に不安のある生徒を対象とした日本語補習を週1回実施<2019/03/04掲載>
■災害・地震対策
・非常時に備えて、食料、携帯トイレ等の備蓄あり。 ・災害時被災報告システムCoCoネットを本年度より導入。<2019/03/01掲載>
登録がありません。