女子学院中学校
じょしがくいん
03-3263-1711
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-4 国-4 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-4 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-3.5 社-3
英語は英会話含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週31時間。英語教育はハイレベル。各学年に外国人教師の授業があり、1年では少人数で英語のみの授業も。読み書きと、聞き話す能力の修得が目標。英・数・国・理で高1課程を先取り授業。「聖書」は週1時間(全学年)。 |
---|---|
クラブ活動 | 生徒の自主性を養成するため、クラブ活動を奨励。ほとんどが中高ー緒に行われる。運動部はテニス、卓球、バスケットボール、バレーボール、ダンスなど6部あり、週3日程度練習。文化部は管弦楽、マンドリン・ギター、落語研究、童話研究、化学、生物、天文、YWCA、聖歌隊、ESSなど23部ある。 |
イベント | 体育祭は4月(非公開)、マグノリア祭(文化祭、公開)は10月に中高合同で実施。3年次の修学旅行は、5月に3泊4日で東北方面へ。夏休みのごてんば教室(2年次)は、御殿場寮でキリスト教教育の一環として、その年のテーマに沿った討論や体験学習を行う。ほかに、クリスマス礼拝、創立記念日集会、春の修養会(希望者)などの宗教行事や遠足、球技会、JG会バザーなどがある。 |
施設設備 | 都心の文教地区にあり、大体育館、パソコンルーム、LL教室、講堂、約5万5千冊の蔵書所有の図書館など施設・設備が充実している。校外施設として、静岡県の御殿場に寮がある。 |
●年3回程度保護者会など。
●高校進学時の入学金は200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約490万円。
●「総合的な学習」は年間で70時間行う。
●募集要項:2020年度用は10月1日から学校説明会・学校窓口で販売(200円)。希望者には郵送した(送料200円)。封書で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の下校時刻は17時。毎朝、15分間礼拝。転入生受け入れと転出先の紹介はキリスト教学校教育同盟加盟校のみ行う。携帯電話は保護者の申請により持ってきてもよいが校内では電源を切る。土曜日は授業はないが、部活動で登校可。授業料等特別減免制度(給付)と女子学院奨学金制度(貸与)があり、授業料・施設費などが対象。通学所要時間は90分以内。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
・EQガード設置、全校生徒、3日間分の備蓄あり。 ・寝袋、シート、トイレなども充分に用意している。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
小テスト→再試→補習 英・数・国については頻繁に行っている。<2020/03/02掲載>
登録がありません。