女子聖学院中学校
じょしせいがくいん
03-3917-2277
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-5 国-4 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-5 社-4
(中3) 英-7 数-5 国-6 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 2期制、45分授業、週34時間。授業週6日制を導入した一貫教育をいかして、授業を効率よく進めている。少人数教育で丁寧な指導を行い、特に英語では、1クラスを3分割した英会話の授業を実施している。プロのチューターもいるラーニングセンターは、最長19時まで使える。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は8部、文化部は13部。基本的に中高一緒に活動。吹奏楽部は東京都中学吹奏楽コンクールB組で銀賞受賞、ディベート部はディベート甲子園全国大会中学の部進出などの実績。チアリーディング部、バスケットボール部なども活躍。 |
イベント | 運動会は6月、記念祭(文化祭)は11月に中高合同で開催(公開)。合唱コンクールは10月。1年次の7月にアドベンチャーキャンプ。3年次の7月に3泊4日の北海道旅行を実施。ほかに鎌倉見学、理科見学、平和学習、クリスマス礼拝など。 |
施設設備 | パイプオルガンを設置したチャペル棟、普通教室や特別教室のほか、PC教室、和室やホールがある本館教室棟、大小2つのアリーナがある体育館、四季折々の花と緑ある学習園など、施設・設備は充実。 |
特色ある教育や授業 | 年2回、HRの時間にボランティア活動。全校で介助タオルを作り、諸施設に届ける、などの活動を行っている。 |
海外研修 | アメリカ・イギリス・オーストラリア・フィリピンのセブ島へ4ヵ国6種類の希望者向けプログラムが充実。学内で実施のGlobal 3 day Programが人気。 |
●年に3回保護者会、2回授業参観などがある。
●高校進学時の入学金は280,000円。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●登下校時の安全管理のため警備員が常駐。
●募集要項:2020年度用は8月17日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝の礼拝が日課。転入生は欠員があれば受け入れる。制服・指定品代約120,000円。携帯電話は許可制。担任などが預かる。経済的理由により修学困難な者(原則高校生対象)に対する奨学金制度がある。昼食は弁当持参が原則だが、パン・軽食も販売している。国内外への転出後の復学は可能。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約40%。
(2021年入試用説明会) 4月から行う予定。学校見学は随時受付(要連絡)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
・2007年に建てられた校舎は、強固な地盤の上にあり、建築基準法もクリアしてます。体育館の耐震補強工事も2010年に済み ・自家発電装置及び井戸も設置済み ・生徒、教職員全員が3日間、校内で安全に過ごせる様、マットや寝袋、非常食や飲料水も準備済み<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
・英語と数学は、補習対象者や自発的申込者に対し、教科担当者が放課後学習を行っている ・JSGラーニングセンターの活用:生徒は放課後センターで自学自習しますが、質問・相談があれば常駐のチューターが対応します<2020/03/02掲載>
■入試情報
アサーティブ入試→言語・数理リテラシー入試に名称変更<2019/10/08掲載>
■入試情報
2月2日(土)AM
「アサーティブ入試」が増えました。<2018/10/02掲載>
登録がありません。