このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週33時間。基礎学力の充実を図り、国語Ⅰ・Ⅱ、代数・幾何のように分野に分けて履修。理科は生物・地学・物理・化学、社会は歴史・地理・公民分野を専門の先生が指導。1年次から英語は外国人教師の授業もあり、英会話の要素を取り入れる。 |
---|---|
クラブ活動 | 活動は休日を除き、原則的に週4日以内の活動。中高合同で練習や合宿を行っているクラブも多い。運動部は12部。硬式テニス部は男女とも全国大会出場回数多数。ほかにラグビー、水泳、サッカー、バスケットボールなどが活躍。文化部は14部。コーラス、吹奏楽、ストリングス、イラスト漫画、ダンス、科学技術、自然科学など。 |
イベント | 蹊祭(文化祭・9月、公開)は、中高合同で、体育祭(9月)は別々に実施。ほかに文化部発表会、遠足、修学旅行(3年次、京都・奈良、4泊5日)、夏の学校(1・2年次)、合唱祭など。 |
施設設備 | 中学ホームルーム棟は、各教室にIT環境を整え、生徒ホールやフリースペースもある。2つの体育館、プール、400mトラックのある人工芝グラウンド、サッカー場、野球場、テニスコート、馬場など体育施設が完備。理科館、造形館、特別教室棟などがある。 |
海外研修 | 3年次の夏休みに隔年でオーストラリアのカウラ高校短期留学プログラム実施。高校では、アメリカ、オーストラリア、北欧の高校への短期留学も行っている。 |
●学期に1回保護者会、年に1回授業見学。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の300,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約604万円(一般)。
●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。
●募集要項:2020年度用は9月28日から学校ホームページよりダウンロードで配布した。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の下校時刻は16時40分。帰国生のみを受け入れる国際学級編入試(9月入学)と帰国生編入試(4月入学)がある。制服代は男子約85,000円、女子約100,000円。体育着一式など指定品代は男女とも30,000円。携帯電話は基本的には不可だが、申請し、許可された場合は持ち込み可。校内では担任などが預かる。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約96%。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
セントポールズ校(アメリカ)、カウラ高校(オーストラリア)との間に交換留学の制度があり、チョート・ローズマリー・ホール校(アメリカ)との間には長期留学の制度があります。<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
「Fair Cast」(子ども安全連絡網)の利用や、本校ホームページへの掲載等により、速やかな情報伝達に努めています。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
補習授業のほか、個別に指導をしています。<2020/03/02掲載>
■入試情報
すべての入試でWEB出願を導入します。<2018/05/22掲載>
登録がありません。