清明学園中学校
せいめいがくえん
03-3726-7139
このページは旺文社『2019年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-4 数-4 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-4 数-4 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。英語・数学は7年次から習熟度別クラス編成。クラス替えは学期ごとに行っている。9年次には全員高校進学に向けて、生徒一人ひとりに沿った個人指導を実施するなど、受験環境の整備を徹底している。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動系6部、文化系8部。上級生と下級生のつながりを重視し、6年生~9年生が一緒に活動している。卓球、バスケットボール、ソフトテニス、バレーボール(女子)、柔道、陸上競技、生活科学、英語、創作、音楽、情報科学など。対外試合にも積極的に参加し、男子ソフトテニス部は、都大会団体優勝など好成績をあげている。運動部は、1月に寒稽古を実施。 |
イベント | 5月の体育祭、10月の発表会などは、生徒会が主催(ともに公開)。ほかに7年次と9年次の山の学校(9年次は1日9時間の学習指導)、8年次の海の学校(伊良湖海水浴場)、9年次の修学旅行(広島・山口)、歓迎強歩、芸術鑑賞会、鎌倉校外学習などの行事がある。 |
施設設備 | 城南の高台、閑静な高級住宅街にある。緑に囲まれた静かな環境で、教育設備も充実。2棟の中学校校舎には、普通教室のほかに調理実習室やコンピュータルーム、理科室、講堂兼体育館などが完備している。群馬県嬬恋村に耐震整備された浅間寮がある。 |
●学期に2~3回保護者会、授業参観がある。年に1~2回行う個人面談は必要に応じても実施。
●中学校卒業時までの総費用は約201万円。
●9年次では随時、保護者面談が行われ受験校を決定。
●放課後、英語・数学・国語の個人指導を実施。
●募集要項:2018年度用は5月23日から学校窓口・学校説明会で販売した(1,000円)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
11月~3月の下校時刻は17時30分。毎日の下校指導を実施している。制服代は男子約73,000円、女子約72,000円。通学バッグなどは指定(約40,000円)。携帯電話は、保護者申請による許可制。土曜日は月2~3回登校、授業や学校行事がある。学園の浅間寮で7年次は登山中心の宿泊行事を行う。2017年、中学1年生に占める内部進学生の割合約87%。
登録がありません。