田園調布学園中等部
でんえんちょうふがくえん
03-3727-6121
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-4 数-4 国-4 理-3 社-3
(中2) 英-5 数-4 国-4 理-3 社-3
(中3) 英-5 数-4 国-4 理-3 社-3
65分授業。英語は英会話含む
カリキュラム | 2学期制、65分×5時限・週5日授業+土曜プログラムを実施。授業ではアクティブラーニングを取り入れた「協同探求型授業」を導入。進化・深化した土曜プログラムは「マイプログラム」と「コアプログラム」で実施。多くの分野の専門的な知識に触れ、広い視野を身につけることができ、自らの将来を考える機会となっている。 |
---|---|
クラブ活動 | 中等部の活動は週3日。運動部13部、文化部14部。全国大会出場のバトン部や陸上競技部、弓道部、管弦楽部、競技かるた部など。課外授業に茶道、箏曲がある。 |
イベント | なでしこ祭・体育祭(ともに10月)は中高合同で実施(ともに公開)。2年次には山形県酒田市でファームステイを実施。そのほか1年次に体験学習、3年次は京都・奈良の学習体験旅行、スキー教室(希望者)など。 |
施設設備 | 図書館や3つの理科室がある本校舎の隣に、第二校舎~創造探究棟~(美術室、音楽室、和作法室など)が完成。徒歩5分の場所に全天候型グラウンド。 |
特色ある教育や授業 | 4技能をバランスよく伸ばす英語は生徒が実際に英語を使用することを大切にする。3年次・高1の英語と数学は到達度別授業(3グレード7クラス)を実施。1年次は「礼法」が必修。 |
海外研修 | 3年次の夏休みにはカナダ、オーストラリアでのホームステイ(2週間)、高等部対象のニュージーランド・ターム留学(3か月)といった海外研修(ともに希望者)を実施。 |
●年4回保護者会、年3回授業参観などがある。
●高校進学時の入学金は210,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約585万円。
●2018年9月に第二校舎~創造探究棟~が完成。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HPからもダウンロードできる。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
10月中旬~3月の下校時刻は17時40分。制服代80,000円、指定品代36,500円。2018年度より夏服変更。携帯電話は電源を切り、学園内使用禁止。カウンセラーは、保護者の相談にも応じる。土曜日は、月に約2回「土曜プログラム」を実施。家計状況などを考慮した学園奨学金がある。海外ホームステイの費用は約480,000円。パンの予約販売もある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
・震度5弱以上の揺れが予想されるときに、一斉放送がかかる緊急地震速報装置を設置しています。 ・全生徒が3日間学校に留まることのできる食料、衛生用品、寝具といった防災備蓄品があります。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
高等部は受験補習で受験勉強のサポート、中等部は指名補習で日頃の学習のフォローを行います。<2020/03/02掲載>
■入試情報
2月1日午後に算数一教科入試を新設します<2019/10/03掲載>
■校風、施設・設備など
グラウンドの部室棟改築(2019年9月完成)<2019/05/08掲載>
■入試情報
今年度より出願方法がwebになります<2018/05/22掲載>
■校風、施設・設備など
2018年度夏に東校舎の改修がおわります<2018/05/22掲載>
■学校生活
2018年度より夏の制服が新しくなります<2018/05/22掲載>
登録がありません。