三田国際学園中学校
みたこくさいがくえん
03-3700-2183
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-8(10) 数-6 国-6 理-4 社-3
(中2) 英-8(9) 数-6 国-6 理-5 社-4
(中3) 英-8(10) 数-6 国-6 理-5 社-3
本科・メディカルサイエンステクノロジー。( )はインターナショナルクラス
カリキュラム | 3学期制、45分授業、週38(1年次インター:40、2年次41、3年次40)時間。3クラス制で、探究活動を行う基礎ゼミを実施する「本科」、帰国生も受け入れ、英語力別に授業を行う「インターナショナル」に加え、理系進路を見据え研究者たる姿勢で学ぶ「メディカルサイエンステクノロジー」が2019年度より実働。 |
---|---|
クラブ活動 | 中高一緒に活動している。運動部11部、文化部11部。バスケットボール、バレーボール、野球、サッカー、ラグビー、陸上、テニス、バドミントン、卓球、新体操、ポップダンス、演劇、調理、コンピュータ、伝統文化、吹奏楽など。 |
イベント | 6月の体育祭、10月の学園祭、2月の音楽会は、計画立案から生徒が中心に進めるため盛り上がる(学園祭のみ公開)。4月にはオリエンテーション合宿(1年次)、5月にGlobal Village(国内語学研修、2年次、2泊3日)、9月に修学旅行(広島、京都、3年次、3泊4日)などがある。 |
施設設備 | 閑静な住宅街に広がる緑のキャンパス。講堂と体育館を一体化したホール、多目的に利用される視聴覚室、天然芝のパティオ(中庭)を囲む教室、カフェテリアがある。自習用ブースのある図書館、サイエンスラボ、ギャラリースペースなどもある。 |
海外研修 | 高校各コースの特色に応じた留学、研修旅行プログラムを実施予定。 |
●年1回保護者会・授業参観・三者面談がある。
●カウンセラーは生徒だけでなく、保護者の相談にも応じる。
●放課後、Communicative Spaceや自習室で学習できる。
●募集要項:2020年度用は9月から学校説明会で配布。HP上にPDFで公開(ダウンロード印刷可)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
編入は帰国生のみ受け入れる場合がある。0限の朝学習「r-Test(アダプティブラーニングを採用したオンラインの繰り返し型学習)」で英語・数学の個別テストを実施、苦手科目の克服と基礎学習の定着を図っている。制服代は男女とも約80,000円。カバン・体育用品など指定品代は約50,000円。携帯電話は使用場所、時間に決まりがある。
(2021年入試用説明会) 6月から7回行う予定。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
本科クラスで算数1科目、メディカルサイエンステクノロジークラスで、算数と理科の2科目入試を実施。<2018/10/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
メディカルサイエンステクノロジークラスを新設予定。(2019年4月)<2018/10/02掲載>
■入試情報
本科クラスにおいて「自己表現シート」「課題論述試験」「面接(グループ)」にて選考を行う、21世紀型入試を行いました。<2018/04/17掲載>
■コース・カリキュラム・講習
2019年度より、メディカルサイエンステクノロジークラスを新設予定。<2018/04/17掲載>
登録がありません。