このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5.5 国-5 理-4 社-3.5
(中2) 英-6 数-5.5 国-5 理-4 社-3.5
(中3) 英-6 数-5.5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、1・2年次の国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週34時間。1年次から特進と総合進学の2クラスを設置。英語・数学は、2年次から少人数習熟度別授業。英会話、総合学習、演習の授業ではチームティーチングを採用し、英検と漢検にも力を入れている。1年次のクラスは2人担任制。特進クラスは高校進学時に特別進学コースへ進み、難関大を目指す。 |
---|---|
クラブ活動 | 中高別々に活動。運動部7部、文化部3部、同好会1。硬式テニス部は全国選抜中学校テニス大会第3位、サッカー部は全国中学校サッカー大会ベスト8の実績。ほかに野球、ソフトボール、バスケットボール、吹奏楽など。高校では野球部、剣道部、吹奏楽部など、多くが全国大会で活躍。 |
イベント | 菅生祭(文化祭・中高合同)は9月末か10月上旬、スポーツ大会は9月に実施(ともに公開)。3年次の修学旅行は、9月に北海道へ。ほかに野鳥観察(2年次、3月)、野草観察(1年次、5月)、校外学習(1・2年次、4月)、芸術鑑賞教室(6月)、中学生の主張大会(10月)、郷土学習(1年次、11月)など。 |
施設設備 | 高台にそびえ、抜群の眺望を誇る校舎は地上6階建て。東京ドームの1.2倍の広大な敷地内にさまざまなスポーツ施設がある。なかでも、全面人工芝の豪華なサッカーグランドはJFA公認。パソコンコーナーなどがあるメディアセンターなど設備が充実。また、2017年に高校特別進学コースが本校舎より移転。 |
●学期に1回保護者会、三者面談がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より100,000円減額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約490万円。
●募集要項:2020年度用は7月1日から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
給食実施 | ![]() |
朝読書を実施。スクールバスを運行(JR八王子駅、楢原より)。制服代男子76,194円、女子77,760円。指定品代は男子33,000円、女子32,500円。携帯電話は電源を切る。入試の成績による特待生制度(A類・B類・C類)がある。複数在学者奨学金がある。夏休みにオーストラリア語学研修(希望者)を実施し、姉妹校での授業体験やホームステイで語学力を磨く。
(2021年入試用説明会) 5月から10回予定。学校見学は1月まで随時(要連絡)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
今年度よりインターネット出願に変更<2018/10/02掲載>
登録がありません。