このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-6 国-5 理-3 社-3
(中2) 英-7 数-5 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
1年次の英語は英会話、1年次の国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週34時間。英語・数学を柱としたカリキュラムを編成、習熟度別の少人数授業も実施。理数系に力を入れ、理科では観察や実験の機会が豊富。純心オリジナルの探究型学習は6つのプロセスを踏みながら「課題解決スキル」を習得。長期休暇中に講習を実施。 |
---|---|
クラブ活動 | 加入率は約90%で、中高一緒に活動している。体育部は、弓道、剣道、テニス、ソフトボール、バトンなど8部。文化部は、弦楽、軽音楽、コーラス、つくし(ボランティア)、アート工房、茶道など10部。吹奏楽部は、東京都吹奏楽コンクールB組金賞受賞の実績。 |
イベント | 6月のスポーツ大会、9月の純心祭(公開)は中高合同で実施。4月の新入生歓迎会は、ダンス部や演劇部などが、講堂で練習の成果を披露する。学年研修は、1年次は高尾移動教室、2年次は農村民泊体験、3年次は京都・奈良へ学習旅行。ほかに多摩動物園実習、イングリッシュキャンプ(2年次、希望者)、芸術鑑賞会、クリスマス会、英語スピーチコンテスト、合唱コンクールなど。 |
施設設備 | 自然環境は抜群。滝山自然公園に隣接し、大学と同じ敷地内にある。セントメリーホール(中・高各図書館、コンピュータ教室などを完備)、聖堂、パイプオルガンのある講堂、和室の作法室、食堂、カウンセリングルームなど、各設備が充実している。 |
●学期に2回保護者会、年に1回授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約538万円。
●募集要項:2020年度用は9月中旬から学校説明会、学校の窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HP、電話などで申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝礼、黙想、朝読書が日課。制服代は71,240円。指定のカバンなど28,440円。携帯電話は校内では担任が預かる。カウンセラーは保護者も相談可。入学試験の成績優秀者に1年間の授業料免除の特典がある。系列高校には希望者対象の海外研修(オーストラリア、17日間)や、2か月間のターム留学もある。予約制弁当・パン・軽食なども販売している。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
・メール配信システム ・地震の訓練 ・防災グッズ<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
・補習、質問会 ・学習支援センター<2020/03/02掲載>
■その他
最後まであきらめず、自分の夢を叶えて下さい。試験当日、実力が全て発揮できるよう願っています。<2018/10/02掲載>
■コース・カリキュラム・講習
高校からコース制が始まる(中学の成績が優秀な者は特進コースに入ることができる。)<2018/10/02掲載>
■校風、施設・設備など
2021年頃 新校舎建築<2018/05/31掲載>
■コース・カリキュラム・講習
高校に特進クラス設置<2018/05/31掲載>
登録がありません。