東京女学館中学校
とうきょうじょがっかん
03-3400-0867
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
◆系列高校の特徴と進学条件…
●日常の基本的生活に問題がない限り、在学中、一定の成績を取った者全員が進学できる。
●1年次は1年間かけて「課題研究(小論文作成)」に取り組む。テーマは各自が決める。英語・数学は分割授業を実施。2年次から希望進路によって文系・理系のコースに分かれ、選択制を導入、10名前後から30名前後で授業を行う。3年次に多数の自由選択科目を設け、生徒の個性・多様性に対応する。演習形式の授業も多く、応用力をみがく。
◆大学合格実績…(2019年春)(現役)東京大2、一橋大1、東京外国語大2、首都大学東京3、東京海洋大1、慶應義塾大28、早稲田大14、上智大19、国際基督教大2、東京理科大4、明治大23、青山学院大22、立教大29、中央大19、法政大18、学習院大19、成蹊大11、成城大9、明治学院大17、日本大18、東洋大7、専修大6、東京医科大2、東京女子医科大4、日本歯科大1、津田塾大9、東京女子大16、日本女子大30、ほか。
◆指定校推薦がある大学…慶應義塾大3、早稲田大5、上智大1、東京理科大2、明治大2、青山学院大3、立教大4、中央大3、法政大3、学習院大8、東京女子医科大1、ほか。
◆系列高校卒業生の進路・進学
卒業数 | 大学 | 短大 | 専門 | 就職 | ほか | |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 | 222 | 181 | 1 | 2 | 1 | 37 |
2018年 | 239 | 207 | 0 | 2 | 0 | 30 |
2017年 | 220 | 192 | 1 | 1 | 0 | 26 |
登録がありません。