このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-4 国-4 理-3 社-3
(中2) 英-7 数-4 国-4 理-4 社-3
(中3) 英-7 数-4 国-4 理-4 社-4
英語は英会話、1年次の国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。英語教育に力を入れ、外国人教師による授業が充実。2年次からフランス語または中国語を選択できる第2外国語がある。礼法と華道の授業で情操面を豊かにする。アチーブメントプログラム(月曜日から金曜日の早朝の反復テスト)で到達度の確認を、チュータリングプログラムでサポートを行う。 |
---|---|
クラブ活動 | 中学は全員参加し、高校生と一緒に活動。運動部はフィギュアスケート、硬式テニス、バドミントン、弓道、ダンスなど8部。文化部は管弦楽、合唱、英語、美術、写真、漫画研究など9部。バレーボール部は学校強化クラブ。 |
イベント | 9月の芙蓉祭では生徒個人が作った作品の展示などを行う(公開)。体育祭は10月。ほか、新入生富士山キャンプ(5月)、合唱発表会(6月)、文化講演会(10月)、遠足(11月)、修学旅行(3年次)など。 |
施設設備 | 木をふんだんに使った校舎、礼法室、体育館など、施設・設備は充実。2018年度より、図書館、カフェテリア(食堂)、プール、ダンススタジオがリニューアル。校庭は人工芝となった。美術館酒井ギャラリーには世界的に有名な絵画・彫刻などが展示されている。 |
海外研修 | 中学生と高校生の希望者が「英語春期語学研修」を行う。2018年度から高校スタディアブロードコースは、アメリカ・イギリスなど5か国の中から3か月または1年間の留学制度を導入。 |
●年に3回保護者会、1回授業参観、3者面談がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約571万円。
●募集要項:2020年度用は9月12日より学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
朝読書と、終礼前の全校清掃が日課。2018年度より、ブレザー型の新制服導入。リボンの色は青(正式)と赤(カジュアル)の2色。携帯電話は持ってきても良いが電源を切る。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。チューター制度があり、勉強方法や進路選択などさまざまな場面でサポート。 一般入試の枠内で帰国生を対象とした入試を行う場合、帰国生受け入れ制度を特に設けていないが該当者には状況に応じて配慮する。
(2021年入試用説明会) 5月から11回程度行う予定。学校見学は1月まで随時可(要連絡)。
登録がありません。