このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-4 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、1年次の国語は書写含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。着実に「実力」を育む中高一貫教育課程。英語・数学では習熟度別/高校内容先取り授業を徹底。主要科目については補講も開講。高校では海外大学への進学も視野に入れたカリキュラムが充実。探究活動「地球思考」では論文作成・プレゼンテーションなどを通じて、総合的な「リテラシー」を養う。 |
---|---|
クラブ活動 | 中高一緒に活動している。運動部はバレーボール、バドミントン、ダンス、スキー、卓球、剣道など9部、文化部は吹奏楽、軽音楽、漫画、箏曲、茶道、調理、英語など11部。 |
イベント | 5月に体育祭、9月に梅香祭(文化祭)、中3で全員シアトル海外研修旅行を実施。そのほか球技大会、礼法、スケート教室など多彩。また、希望制で中2~高3は春休みにセブ島英語研修(2週間)、高1・高2でオーストラリア留学(1年または3か月)も行っている。 |
施設設備 | 採光や通風などを配慮して教室を2~6階に設置、ラウンジは先生と生徒のコミュニケーションの場。体育館、テニスコート、作法室、理科実験室、2つのLL教室、被服室な・.ある。24時間体制のセキュリティーシステムを導入。 |
特色ある教育や授業 | 中高6年間で必修300時間以上の「ライフマネジメント」講座を展開。港区芝の立地を生かし、多種多様な企業や地域と関わりをもって、社会のしくみを学び、自分らしい生き方を考える。 |
●年7回、保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より50,000円減額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約509万円。
●募集要項:2020年度用は学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・メール等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
朝テスト、朝読解が日課。制服代は約54,000円。通学バッグなどの指定品代は約40,000円。携帯電話は保護者の申請によるが、担任などが預かる。服装・髪型の指導を学期に1回行う。奨学生制度もある。高1の夏休みにアメリカ・シアトル海外研修などを実施(希望者)。パン・軽食も販売。
(2021年入試用説明会) 7月から行う予定。学校見学は随時受付。
登録がありません。