このページは旺文社『2020年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-4 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-4
英語は英会話含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。少人数制を活かした教科指導ときめ細かな補習・講習でフォロー、サポート体制も整う。理科は実験・観察を重視。年2回、到達度確認テストを実施している。3年次から「応用力養成クラス」と「基礎力充実クラス」に分かれる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は、テニス、ラグビー・フットボールなど14部。文化部は吹奏楽など7部。ほかに同好会8。運動部は中高別、文化部は一緒の活動が多い。放送部、鉄道研究部は全国大会で入賞の実績。 |
イベント | 遠足(5月)、林間学校(7月、1年次)、TDU武蔵野祭(9月、公開)、体育祭(9月、非公開)、芸術鑑賞会(11月)、スキー教室(12月、1年次、希望者)、文化講演会(2月)、強歩大会(2月)などがある。修学旅行(3年次、奈良・京都)と英語合宿(2年次)は10月に実施。 |
施設設備 | 豊かな自然に囲まれた校舎は、アトリウム(吹き抜け空間)を中心に設計されている。特別教室にはコンピュータ室(3室)、理科教室がある。小ホール、人工芝グラウンド、体育館アリーナ、屋上プール、トレーニングルーム、柔道場、図書館、和室と施設も充実。 |
海外研修 | 高校生を対象に、シアトルホームステイ(8月)、カンボジアボランティアツアー(8月)、カナダ短期留学(1月~)を実施。ホームステイは中3の希望者参加可能。 |
●学期に1回保護者会、年2回授業参観など。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より84,000円減額の166,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約512万円。
●募集要項:2019年度用は9月8日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
「朝の読書」(8時30分から10分間)が日課。放課後テストは週2回行う。制服代は男子52,855円、女子54,756円、指定品代は男子44,668円、女子37,756円。携帯電話は電源を切り、鞄の中に入れる。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。奨学金は特別奨学金(給付)、新電気奨学金(貸与)など。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
・web出願
・複数回受験を同時出願すると、減額になります
・入学者へは、合格した回以降の未受験分受験料を、入学後に返金します
・小学校の「あゆみ」コピーは、入学決定後の提出となりました
・複数回受験者は、複数回目に2科10点、4科15点を加点して判定します<2019/10/08掲載>
■その他
東京電機大学の内部推薦において、国公立大学に限り併願可。<2019/04/24掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
各科目で授業内小テストの補習あり。最低でも週2回の放課後テスト(英・数・プラス学年による)。火曜・木曜はクラブ活動なしの補習・講習日としている。高校では同様に朝テストあり、水曜・金曜は17:00までクラブ活動なしの補習・講習日としている。中学は朝8:30~40分まで朝読書実施のため、放課後テストとしている。<2019/03/04掲載>
■災害・地震対策
校舎は耐震基準を満たしている。非常用備蓄食料・飲料水は、生徒・教職員3日分を確保。簡易毛布全員分あり。教職員自衛防災組織は年1回、防災器具について研修あり。生徒の防災訓練は年2回。9月1日は集団下校、不定期に予告なしの避難訓練を実施。<2019/03/01掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
・シアトルホームステイ(8月・ホームステイしながらシアトルの大学で授業) ・カナダ3ヵ月留学(1月~3月・ホームステイしながら現地学生とともに現地授業を履修) ・カンボジアボランティアツアー(8月・カンボジアの小学校で日本語・英語を教えるボランティアを行う) ・エンパワーメントプログラム(12月・海外大学生との英語によるディスカッション、4日間)<2019/03/01掲載>
■入試情報
・2/4 第四回は午後入試(15:10集合)、国算社理から得意2科目を選択(各100点)、合計200点満点で判定。合計70分。
・web出願
・複数回受験を同時出願すると減額になる。
・入学者へは、合格した回以降の未受験分受験料を、入学後に返金します。
・小学校の「あゆみ」コピーは入学決定後の提出となりました。
・複数回受験者は、複数回目に2科10点、4科15点加点して判定します。<2018/10/02掲載>
■その他
・東京電機大学への推薦が、国公立大学との併願可となります。<2018/10/02掲載>
■校風、施設・設備など
・今年度中にグラウンドを全面人工芝化します。<2018/10/02掲載>
■校風、施設・設備など
グランド人工芝に変更.<2018/03/20掲載>
登録がありません。