このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、1年次の国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、45分授業、週35時間。1年次の英語・数学は少人数授業、2年次で習熟度別クラスを編成。基礎学習の充実を図る。デュアル・ランゲージ・プログラムを実施し、論理的思考力を身につける。週1時間の総合学習ではボランティア活動や行事準備を行い、主体性・協働性を育む。 |
---|---|
クラブ活動 | 多くのクラブが中高一緒に活動。運動部13部、文化部19部。放送部がNHK杯全国大会連続出場など活発。ほかに水泳、陸上、バレーボール、剣道、新体操、写真、演劇、ESS、音楽、ギター、自然科学(生物・化学・天文)など。 |
イベント | 中高合同の体育祭(5月)と桐朋祭(文化祭、9月)は、ビッグイベント。体育祭は中高6学年対抗で技と力を競い、盛り上がる。桐朋祭ではクラス発表が行われる。3年次の修学旅行は7月に岩手県を中心に東北方面へ。12月のミュージックフェスティバル(中学のみ)では全クラスが合唱で競い合う。ほかに武蔵野巡検・都内見学(1年次)、八ヶ岳合宿(2年次)、地学巡検(理科、剣崎、3年次)、学年活動日(全学年)などがある。 |
施設設備 | 幼稚園・小学校・高校・短大部・大学が同じキャンパス内にある。教育内容に対応した特別教室、図書館、室内プール、天体ドーム、ポロニアホール、コンピュータルーム、総合保健体育センターなど、施設は充実している。校外施設として八ヶ岳高原寮もある。 |
●学期に1~2回保護者会、年に2回授業参観。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より130,000円減額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約525万円。
●募集要項:2020年度用は6月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・Eメール等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
下校時刻は、3年次は保護者の届で18時可。持ち物は、生徒会の自主規制による。制服代は約64,000円。携帯電話は保護者の申請により許可。校内は使用禁止。経済的理由による奨学金制度がある(給付)。高校生の希望者対象に米国夏季研修。短大校舎にある食堂も利用可。パン・軽食の販売も行う。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約37%。
登録がありません。