東洋英和女学院中学部
とうようえいわじょがくいん
03-3583-0696
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-4 国-4.5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-4 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-3
英語は英会話、1年次の国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週33時間(週5日制。土曜日は休日)。英語と2・3年次の数学は少人数クラス、3年次の英語と数学は習熟度別クラス編成。各学年に総合学習を週2時間設けている。 |
---|---|
クラブ活動 | スポーツ系、文化系のクラブが28ある。クラブ活動は全員参加で、中高一緒に活動している。ワンダーフォーゲル、スキー、テニス、バスケットボール、剣道、ダンス、合唱(都コンクール中学部門金賞)、フランス語、文芸、天文、美術、放送、園芸、英語劇、ハンドベルなど。課外教室として、ピアノ、器楽、華道、英会話、日本舞踊、オルガンがある。 |
イベント | 10月に楓祭(文化祭、公開)と体育祭を中高合同で実施。1年次の5月に清里で2泊3日のオリエンテーション、2年次の夏休みに、長野県の野尻湖畔で夏期学校(3泊4日)。また、8月には野尻キャンプもあり、中3から高3まで自由に参加できる。11月の中学部球技会、花の日礼拝、クリスマス礼拝、クリスマス音楽会、合唱コンクール、スキー教室(春休み)などがある。 |
施設設備 | コンピュータ教室、大講堂、多様な学びを可能にするマルチラーニングルーム、メモリアルチャペルなど。校外施設は長野県軽井沢に軽井沢追分寮、長野県信濃町に野尻キャンプサイト。 |
●年5~6回保護者会、授業参観、個人面談がある。
●高校進学時の入学金は330,000円。
●系列高校卒業までの総費用は約682万円。
●奨学金制度があり、授業料相当額を免除。
●募集要項:2020年度用は9月7日から学校説明会・学校窓口で販売(300円)。希望者には郵送した(送料無料)。封書で申し込む(定額小為替証書)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
10月~3月の下校時刻は17時。夏・冬の制服・指定品代は約109,000円。靴は黒またはこげ茶のものを着用。携帯電話は担任などが預かる。夏休みに中3~高2の希望者を対象にしたカナダ研修旅行(3週間)、春休みにはオーストラリア研修(2週間、高1・高2希望者)がある。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約37%。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
TEAM(Toyo Eiwa Activities for Myanmar)、バングラデシュ寺小屋支援活動、留学 海外研修:他校の生徒も発表者として招待し、外国語教育、国際教育発表会を実施。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
チューター制学習支援プログラム(中1・中2の数学・英語)<2020/03/02掲載>
■入試情報
2019年は2月3日が日曜日のため、入試日程を以下のようにしました。
2月1日(金) A日程・帰国生入試
2月2日(土) B日程<2018/04/24掲載>
登録がありません。