このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、1・2年次の国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。英語・数学・国語に重点を置く。基礎学力の習得を目指し、「読解力」「表現力」を伸ばす。英数は週1時間の演習を、3人の教員によるチームティーチング。英語は、外国人教師による英会話授業を実施。日常補習や指名・希望講習、面談(個人・三者)を実施。3年次で1年間かけて卒業論文を書く。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部15部、文化部15部、同好会3。文武両道を目指し、中高とも活発。ほとんどが中高一緒に活動している。運動部は、テニス、剣道、柔道、バスケットボール、バレーボール、サッカー、水泳など。特にテニスは男女とも関東大会に出場。文化部はESS、演劇、吹奏楽、絵画工芸、放送、鉄道研究、写真、園芸など。 |
イベント | 10月の文化祭は中高合同、体育大会は中学生だけで実施(ともに公開)。クラスやクラブのメンバーがチームワークを発揮する。4月に新入生宿泊オリエンテーション、7月に夏期学校(1年次富士山・河口湖、2年次志賀高原)、8月に3年次の勉強合宿がある。3年次の11月、京都・奈良方面へ修学旅行(3泊4日)。ほかに芸術鑑賞会、英語スピーチコンテスト、校外学習、合唱コンクールなど。 |
施設設備 | 緑に囲まれた広大なキャンパス。80周年記念総合体育館は、アリーナ、柔道場、剣道場がある。ほかに第二体育館、室内温水プール、室内練習場などが充実。校舎を一部拡張し、新たにコンピューター教室などを整備した。 |
●年に保護者会、授業参観と三者面談が2回ある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より70,000円減額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約553万円。
●募集要項:2020年度用は8月17日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
制服・通学カバン代は男子50,500円、女子84,500円。携帯電話は校内使用禁止、電源を切る。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。3年次の希望者を対象に13日間のアメリカ・カナダ体験学習を実施。高校は、ヨーロッパ文化研修とオーストラリア体験学習(希望者。英国ケンブリッジは希望者から選抜)。パン・軽食も販売。登下校時に直通バス運行。
(2021年入試用説明会) 6月から4回実施予定。学校見学は随時受付(案内希望は要連絡)。
登録がありません。