開智日本橋学園中学校
かいちにほんばしがくえん
03-3662-2507
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
◆系列高校の特徴と進学条件…
●日常の基本的生活に問題がない限り、希望者全員が進学できる。
●1年次まではGLC、DLC、LC別に授業を受け、2年次から国際、国立理系、医学系、国立文系、私立クラスに分かれ、国内外の難関大学や世界の大学を目指す。3年次は授業、特別講座、講習、直前対策と徹底した指導。
●2018年、開智日本橋学園高等学校に校名変更、共学化。
◆系列大学(短大)への進学状況(2019年春)…系列大学として、開智国際大(教育学部・国際教養学部)がある。国際教養学部では多文化や多様な価値観を学べる。教育学部ではグループ校でのインターンシップ制度があり、次世代の教員を育成。
◆大学合格実績(2019年春)…(日本橋女学館高校)千葉大、埼玉大、電気通信大、首都大学東京、横浜市立大、埼玉県立大、慶應義塾大、東京理科大、明治大、青山学院大、中央大、法政大、学習院大、成城大、日本大、東洋大、専修大、駒澤大、國學院大、獨協大、東邦大、東京農業大、武蔵野大、玉川大、東京女子大、清泉女子大、大妻女子大、共立女子大、ほか。
◆系列高校卒業生の進路・進学
卒業数 | 大学 | 短大 | 専門 | 就職 | ほか | |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
2018年 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
2017年 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
登録がありません。