このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-4 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-7 数-4 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-7 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。英語は1年次から外国人教師の英会話授業とLL教室を活用した授業を行う。数学では、数学的思考の育成に重点を置く。国語は百人一首大会や漢字検定(3級取得が目標)に力を入れ、読書指導などで読解力を身につける。夏期講習なども実施。 |
---|---|
クラブ活動 | 加入率は90%以上。高校には伝統と実績のあるクラブが多く、女子バレーボール部以外は中高一緒に活動している。全日本代表選手が多い高校女子バレーボール部は、全国でもトップレベルの実力。中学のバレーボール部も全国大会準優勝の実績。ほかに卓球、剣道、吹奏楽、パソコンがある。 |
イベント | 9月の文化祭(明鏡祭、2日目のみ公開)、体育祭(公開)は中高合同で実施し、盛り上がる。4月にオリエンテーション合宿(1年次、2泊3日)、7月に校外学習。11月の修学旅行(3年次、ニュージーランド)では文化・歴史を学習する。ほかに、ワードコンテスト、合唱コンクール、百人一首大会などがある。 |
施設設備 | コンピュータ室、LL教室、図書室、茶道室、講演などに活用される多目的ホール(多目的ホール、220名収容)など、施設・設備が充実。メニュー豊富な食堂(340席)もある。長野県南牧村にある研修施設「八ヶ岳祥雲学林」があり、オリエンテーションなどの宿泊行事に利用される。 |
●年2回保護者会、年1回授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は不要。
●系列高校卒業時までの総費用は約421万円。
●国内外への転出後の復学は不可。
●募集要項:2020年度用は10月19日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HPで申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
制服代は男子63,000円、女子68,000円。通学用バッグなどの指定品代は合計で12,400円。寮はバレーボール部員で自宅通学できない者が対象。携帯電話は持ってきてもよいが、校内では電源を切る。適性検査入試(第1回・第3回)の成績優秀者は特待生として入学金・授業料などを免除。昼食は弁当持参。食堂も利用できる。自転車通学は可。
登録がありません。