このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-4 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-4 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-4 理-5 社-4
英語は英会話、中2の国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。英語・数学・国語・理科・社会の授業時間数が標準より多く、徹底して基礎学力を養う。特に英語教育を重視し、全学年で「プログレス21」を使用、週6時間学ぶ。各学年に週2時間、外国人教師による英会話の少人数制授業があり、高校卒業までに英検2級合格が目標。3年次の数学は習熟度別授業。「聖書」は全学年週1時間。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部13部、文化部8部、同好会1。クラブ活動は中高別に活動。運動部は野球、サッカー、バスケットボール、硬式テニス、バドミントンなど。文化部はハンドベル、ブラスバンド、美術など。 |
イベント | 9月の体育祭、11月のヘボン祭(文化祭)、12月のクリスマスの集いは公開。ほかに修養会(1年次・箱根、2年次・軽井沢)、研修旅行(3年次、広島・京都・奈良)、理科校外学習、合唱祭、マラソン大会、夏休みの臨海教室やプール教室、冬休みのスキー教室など。 |
施設設備 | 緑豊かな広大な敷地に、校舎、チャペル、ライシャワー館、MM教室や図書館、オリーブやアネモネなど聖書にちなんだ植物が植えられた聖書植物園などの諸施設が点在。グラウンド、体育館、道場、テニスコート、プールなど、体育施設も充実。グラウンドは人工芝生化されており、理科の授業等で使用されるビオトープもある。 |
海外研修 | 3年次(希望者から約30名選抜)を対象に、夏休みに約2週間、カナダでサマーキャンププログラム実施。英語力と国際理解を深める。 |
●年7~8回保護者会や保護者と教師の研修会がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より20,000円減額の260,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約549万円。
●募集要項:2020年度用は8月中旬から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HPで申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
毎朝、20分間礼拝。転入生は欠員があれば受け入れる。制服代は男子51,600円、女子52,800円。靴は黒または茶。携帯電話は保護者の申請による許可制。機種は子供ケータイに限る。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。授業料軽減制度(家計急変者・半額補助)がある。昼食は原則弁当持参だが、カフェテリアも利用できる(中1を除く)。
(2021年入試用説明会) 2月から8回予定。学校見学は随時。7月にオープンキャンパスを予定。
登録がありません。