このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-8 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-8 数-6 国-5 理-4 社-3
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週35時間。1クラス25~30名の少人数編成のクラスで、一人ひとりに目が行き届く環境。個人指導に重点を置き、基礎をしっかり固める。2年次から「特別進学クラス」を設定。数学、英語は1年次から習熟度別クラス。週1~2時間、英会話はネイティブスピーカーによる少人数分割授業。必要に応じてフォローアップ講習を開講している。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部18部、文化部11部、同好会4。個人競技と文化部は中高一緒に活動。2019年、放送部がNHK杯朗読全国大会に、弓道部女子団体が関東大会に出場。 |
イベント | 6月の体育祭、9月の立正祭(文化祭)は、中高合同で実施(公開)。本門寺お会式参拝などの宗教行事は必ず参加。中学では、林間学校、房総旅行、弁論大会、スキー教室など。3年次の11月に関西方面への修学旅行(2泊3日)がある。 |
施設設備 | 校内を「教室ゾーン」「体育ゾーン」「芸術ゾーン」「交流ゾーン」の4つに分けている。6階建ての教室棟、図書館(メディアセンター)、アリーナ(体育館)、屋内温水プール、屋上テニスコート、人工芝のグラウンド、武道場、ゴルフ練習場、礼法室など、施設・設備が充実。 |
特色ある教育や授業 | 各学年週1時間、「宗教」の時間。宗教行事もある。情操教育の一貫として、各学年とも書道が必修。 |
海外研修 | 中3から高2までの希望者を対象に、アメリカかイギリス(隔年)の学校での語学研修を実施。ホームステイ体験(18日間)により国際感覚を深める。 |
●年3回保護者会と授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は、高校入学生より30,000円減額の220,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約517万円。
●募集要項:2020年度用は6月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝礼と掃除が日課。制服代は男子65,556円、女子71,820円。通学バッグなど指定品代は男子42,823円、女子46,471円。携帯電話は許可証が必要。校内では電源を切る。特待生は入試成績、年間の成績が優秀な生徒が対象。独自の奨学金制度(同心育英基金)もある。食堂は3年次以上(土曜日は全学年)利用可。中学生は弁当持参が原則。食堂の注文弁当も利用可。
(2021年入試用説明会) 6月から7回予定。学校見学は随時可(要連絡)。7月に体験入学も予定。
登録がありません。