サレジオ学院中学校
サレジオがくいん
045-591-8222
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-7 数-6 国-5 理-3 社-4
(中2) 英-7 数-6 国-6 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。中高一貫教育のメリットを活かし、英語・数学・国語を中心に「先取り学習」を実施。英語は、「使う」ことを重視して授業が行われる。宗教の授業もある。月・水・金は英・数中心の補習の日。 |
---|---|
クラブ活動 | 部活動を奨励。1週間で活動できる曜日を限定している。運動部(中・高別)はサッカー、テニス、バスケットボール、剣道、バレーボール、野球、バドミントン、卓球、陸上の9部。テニス部が全国大会優勝の実績。文化部(中・高一緒)は自然科学、吹奏楽、パソコン、天文、軽音楽、文芸などの9部。同好会はESS、囲碁・将棋など3。 |
イベント | 体育祭(6月、非公開(保護者のみ))、サレジオ祭(文化祭、9月、公開)、クリスマスの集い(12月)、ミサ(感謝祭、慰霊祭、ドン・ボスコ祭)は、中高合同で実施。1年次は校外オリエンテーション合宿(2泊3日)、水泳教室、野尻湖林間学校、2年次は鎌倉歴史教室、スキー教室、3年次は職場訪問などが行われ、中学全学年でマラソン大会やスポーツ大会を実施。 |
施設設備 | チャペル、神父と生徒が対話するコミュニケーションルーム、食堂、ドン・ボスコシアター、図書室など。ほかに、校外施設の野尻湖山荘(長野)がある。 |
海外研修 | 3年次の夏休みにカナダホームステイ(有志、2週間)、中学卒業時に全員でイタリア研修旅行(6泊8日)を実施。 |
●年2回保護者会、年1回授業参観、ほかに地区別懇談会が年2回ある。
●高校進学時の入学金は160,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約586万円。
●進路指導の一環として、3年次の秋に職場訪問。
●募集要項:Web出願に伴い、9月7日からHPおよび説明会資料集として発表した。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
週3回、全校放送による訓話(「朝の話」)がある。制服代(体操着含む)50,000円、バッグなどの指定品代50,000円。携帯電話は許可制。カウンセリングの利用は保護者も可。成績優秀で勤勉な者が経済的援助が必要になった際、授業料などを減免する制度がある。高校1年次の3月、フィリピン語学研修を実施(希望者)。
(2021年入試用説明会) 9月から3回行う予定。学校見学は5月から12月まで随時可(要電話予約)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
非常食等、全員分備蓄あり。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
英数を中心として部活動の無い日(週3)に補習を組んでいる。<2020/03/02掲載>
登録がありません。