聖セシリア女子中学校
せいセシリアじょし
046-274-7405
このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-4 国-4 理-3 社-3.6
(中2) 英-7 数-4 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-4 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週32時間。週5日間のうち2日間は7校時まで授業を行う。少人数制教育できめ細かな個別指導が特徴。英語を重視し、英検、TOEIC対策にも力を入れ、放課後に「英語ゼミ」を設置。副教材にオリジナル教材を使用している。キャリア教育に力を入れ、キャリアプログラムを通して、正しい進路設計をサポート。 |
---|---|
クラブ活動 | 原則として中高が一緒に活動する(週4日以内)。ギター・マンドリンは全国大会出場。その他、水泳、演劇、コーラス、美術、吹奏楽、硬式テニス、バレーボールなどが活躍。(公財)井上バレエ団のダンサー指導による本格的なクラシックバレエがあるのが特徴。 |
イベント | 5月の青葉祭は、全学園の生徒・保護者・先生に卒業生も加わり、バザーやアトラクションが大好評。体育祭(10月)と聖セシリア祭(10月)は隔年実施。3年次の9月に京都・奈良へ研修旅行(3泊4日)。ほかに国内語学留学(2年次、ブリティッシュヒルズ)、林間学校(1年次、清里高原)、芸術鑑賞、クリスマス会、合唱会、スキー教室、企業見学(3年次)など。「赤い羽根共同募金」、「施設訪問」などの福祉活動も活発。 |
施設設備 | テレサ館には、ホール、カフェテリア、学習センター(図書室、自習室、AV・PCコーナー)、和室などがある。ほかにグラウンド、アリーナ、温水プールなど。 |
海外研修 | 中3~高2の8月に、カナダで語学研修(約20日間・希望者)。 |
●年5回保護者会、授業参観、保護者面談など。
●中高一貫生の高校入学金は120,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約471万円。
●学年末成績上位者対象の特待生制度がある。
●募集要項:2020年度用は7月下旬から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
朝礼・終礼・お祈り・聖歌・聖書朗読などが日課。制服・用品代約174,000円。携帯電話は通学の安全上の理由によっては許可。特待合格者は入学金免除。土曜日は原則休みだが、土曜講座、講習、補習、行事、定期テストを実施。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約23%。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■災害・地震対策
大規模な自然災害があった場合に備え、非常食、非常用飲料水、その他の防災用品(工具、毛布など)を常時保管しています。<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
5科(国語・英語・数学・社会・理科)の補習を実施しています。<2020/03/02掲載>
■入試情報
三次試験 4科または2科 ―変更→ 2科(国語・算数)<2018/10/02掲載>
■入試情報
各回入試において、成績が優秀な受験生を特待生合格とし、入学金(25万円)を免除します。
なお、入学後も継続して成績上位の者は、年度末に審査を行い、次年度、特待生として奨学金(12万円)を贈与します。<2018/03/20掲載>
登録がありません。