このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-6 数-5 国-6 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(英語は英会話。国語は書道(2年次のみ)含む)
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。平日6時間、土曜日4時間の完全週6日授業体制(週1回7限講座)。中高6年間を3分割したカリキュラム編成。「難関進学」と「進学」の2つのクラスを設定し、難関進学の数学は先取り授業、進学は基礎学力の定着を重点目標とする。3年次から難関進学は特進コース、進学は総合進学コースとなる。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部は、軟式野球、バレーボール、サッカー、バドミントン、バトン、テニス、バスケットボール、ソフトボールなど10部。文化部は英語、書道、自然科学、鉄道研究、写真、放送、洋舞、吹奏楽、囲碁・将棋、パソコンなど19部。 |
イベント | 体育祭(9月)、光華祭(文化祭、11月)は中高合同(公開)。1・2年次の夏休みにイングリッシュキャンプを行う。ほかに合唱祭(1・2年次)、芸術鑑賞会、花まつり、遠足、球技大会、書き初め大会、精霊祭、耐寒参禅会(總持寺・4日間、希望制)、弁論大会・キャンパス見学会(3年次)などがある。 |
施設設備 | 生徒が各教室に移動して学習する教科エリア型の校舎には、すべての教科教室がある。記念講堂(1,400人収容)、図書館、体育館、CAI室、メディアセンター、坐禅室、茶道室などがそろう。獅子ヶ谷グラウンドがある。 |
海外研修 | 3年次の3月にオーストラリアへ語学研修(5泊6日)。ファームステイをしながら異文化を体験し、真の国際感覚を身につける。ターム留学の制度を導入。 |
●年に5回、保護者会、授業参観などがある。
●中高一貫生の高校入学金は不要。
●系列高校卒業時までの総費用は総合進学コース約436万円、特進コース約443万円。
●募集要項:2020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・ハガキ等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
届出により部活は18時15分まで。毎朝10分間の「こころの時間」や昼食時の「五観の偈(げ)」で禅の精神に触れる。制服代は約70,000円。指定品代約30,000円。携帯電話は担任などが預かる。奨学生制度と入試の成績に基づく特待生制度がある。夏休みにオーストラリア、アメリカなどで語学研修(希望者)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
「イングリッシュラウンジ」「イングリッシュキャンプ」(中1・2)、海外語学研修(希望者)、オーストラリア語学研修(中3全員)<2020/03/04掲載>
■災害・地震対策
・登下校安全システム、緊急時等に保護者メールを一斉配信 ・定期的に防災訓練、講習、教職員を対象に防災研修 ・飲料水、非常食、医薬品etcを備蓄<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
・学期末補講 ・フェローシップ(個別指導)<2020/03/02掲載>
■入試情報
2/4AMの難関進学クラス入試3次に算数1科選択を追加<2019/10/08掲載>
登録がありません。