このページは旺文社『2019年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2017年12月~2018年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-4 数-4 国-4 理-3 社-3
(中2) 英-4 数-4 国-4 理-4 社-3
(中3) 英-4 数-4 国-4 理-4 社-4
書道は授業内に規定時間を確保
カリキュラム | 2期制、50分授業、週30時間。効率よく編成されたカリキュラムで、高校進学への基礎学力の定着を図る。英語教育の柱は「英会話」と「総合学習」。3年次では、英語でプレゼンテーションやディベートを行う。総合学習では情報・英語を中心に学ぶ。数学は全学年で少人数制授業を実施している。 |
---|---|
クラブ活動 | 加入率は約86%。運動部14部、文化部7部、同好会6。柔道部は全国大会でも活躍。ほかに、サッカー、卓球、体操競技、陸上競技、吹奏楽、英会話、自然科学など。高校では、野球部のように全国レベルの実力を誇る部も多い。 |
イベント | 東海大相模建学祭(文化祭)は、10月に中高合同で行われる。中学の体育祭は10月に実施(ともに公開)。1年次は、4月に東海大学誕生の地、静岡県に錬成旅行(2泊3日)、建学の精神を学ぶ。ほかに芸術鑑賞教室、修学旅行(3年次、広島・関西方面)、スキー教室(2年次)、球技大会、学園オリンピック、山中湖英語研修、合唱コンクールなど。 |
施設設備 | 300インチのハイビジョンを備えた700人収容可能な大ホール、コンピュータが1人に1台備わる情報教室、柔道場、総合グラウンド(人工芝)、野球場、野球雨天練習場、2つの体育館、理科自然園(ビオトープ)、食堂(800人収容)など。 |
海外研修 | 系列高校進学までの春休みを利用して、3年次対象のハワイ研修(約2週間、希望者)を実施している。 |
●学期に3回、保護者会・授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約442万円。
●2017年春の高校の東海大進学率は約82%。
●募集要項:2018年度用は9月11日から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。希望者には郵送した。HPから申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝学習・朝読書が日課。保護者の転勤などの場合、東海大学の付属中学校を紹介または受入。寮は柔道部(中・高)、野球部(高校)。制服代は男子53,289円、女子54,410円。指定品代は男子36,300円、女子35,475円。土曜日は月1回授業。カウンセラーは保護者の相談にも応じる。高校では、ハワイとニュージーランドへの中期留学(希望者)を実施している。
登録がありません。