このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-4 国-5 理-4 社-3
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-3
カリキュラム | 3学期制、45分授業、週34時間。少人数できめ細かい指導と、質問しやすい環境が特色。男子の成長スピードにあわせた進度で伸ばす。週3回の朝テストは「予習→小テスト→復習」のサイクルで基礎力を定着。体験型学習や補習も充実。 |
---|---|
クラブ活動 | 中学は運動部12、文化部11。多くは高校生と一緒に活動。ボクシング、柔道、バレーボール、吹奏楽、イラスト、写真など。高校の運動部は18種類に増え、全国大会、関東大会の常連クラブも多い。 |
イベント | 入学直後の宿泊オリエンテーションに始まり、集団行動&勉強合宿(8月)、学園祭(9月)、体育祭(10月)、百人一首大会(12月)、スキー林間(1月)。他には年2回の芸術文化会〔演劇・音楽・パフォーマンス・講演〕(7・12月)、修学旅行(3年次)など。 |
施設設備 | 体育館は、講堂も兼ねたマルチアリーナに加え、剣道場、柔道場、弓道場、ボクシング場、トレーニングルーム、室内ランニングコースを備える。閑静な住宅街に立地し、交通アクセスも良い。 |
特色ある教育や授業 | 2019年度から、清原伸彦理事長が週2回の講義と夏の合宿研修を指導する「集団行動学に基づく全人教育」がスタートした。豊かな感受性・感謝の気持ち・助け合う心・行動力・健康など心技体を育成する。 |
●学期に1回、保護者会・授業参観・面談がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生と同額の200,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約462万円。
●募集要項:2020年度用は学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HP・電話等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
週3回、朝8時から20分間の小テストを実施し、自主的に学ぶ習慣をつける。補習も実施。寮はあるが、高校生が相談の上、入寮可。制服代61,000円。指定品など33,506円。携帯電話は持ってきてもよいが、担任などが預かる。土曜日は月2~3回登校(授業・行事など)。入試による特待生(3種類)は、第1回合格後、第3回の「特待ランクアップ挑戦」で選考される。
登録がありません。