このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-3 社-3
(中2) 英-6 数-4 国-4 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週30(3年次:32)時間。週5日制。英語・数学は一部習熟度別授業。1年次より外国人教師の英会話授業・オンライン英会話を行う。3年次では将来の自分について考える職業体験プログラムを実施。3年次は週2回、7時間授業。 |
---|---|
クラブ活動 | 運動部5部、文化部7部。陸上、バスケットボール、ソフトテニス、吹奏楽(中高合同)、写真、美術など。男子バスケットボール部は全国大会、吹奏楽部は東日本吹奏楽コンクール出場の実績がある。 |
イベント | 体育祭は6月に中学生のみで、文化祭は9月に中高合同で行われる。体験学習は新入生オリエンテーション(校内・入学前)、清里自然教室(2年次・3泊4日)、沖縄自然教室(3年次・3泊4日)など多彩。花の日礼拝(6月)、収穫感謝礼拝(11月)、クリスマスページェント(12月)などの宗教行事もある。ほかに全校縦割り遠足(4月)、合唱コンクール(11月)、マラソン大会(2月)など。 |
施設設備 | 40,000㎡の広大な敷地。4階建ての体育館、総合グラウンド、ランチルーム、1,100名収容の大チャペルと200名収容の小チャペルのあるチャペル棟など。 |
海外研修 | 中3・高1の夏休みに約16日間、オーストラリア語学研修(希望者)。中3・高1 3学期、3か月のNZターム留学(希望者)、セブ島語学研修(中1~高2)、ハワイ体験学習(中2、中3)も実施(希望者)。また、高2では全員が国際交流を含めた体験学習としてドイツ・ポーランドへ。 |
●年に4回保護者会、授業参観がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の115,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約522万円。
●募集要項:2020年度用は9月7日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
毎日、礼拝で始まる。制服代男子約64,000円、女子約66,000円。携帯電話は担任が預かる。土曜日は月に1~2回登校、学校行事、部活、特別講座(希望者)など。中高一貫生対象奨学生制度がある。兄弟姉妹同時在学者は維持費を軽減。スクールランチの販売がある。2019年、中学1年生に占める内部進学生の割合約25%。
(2021年入試用説明会) 9月から7回行う予定。学校見学は水曜ミニ説明会で実施(実施しない日もある)。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【国際理解教育やグローバル教育に関する取組】
セブ・インテンシブ・イングリッシュ・キャンプ(中1~高2希望者 2週間)、シドニー・ホームステイ(中3・高1希望者 15泊16日)、ハワイ・プログラム(中2・3希望者 8日間)、インターナショナルスクールでのボランティア(中1~3希望者 4日間程度)、交換留学プログラムへの参加(高1・2希望者) 等<2020/03/04掲載>
登録がありません。