このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-5 数-5 国-5 理-3 社-3
(中2) 英-5 数-5 国-4 理-4 社-4
(中3) 英-5 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週30(隔週土曜授業)時間。学習記録ノートを作成、学習習慣の定着を図る。英語・数学は習熟度別・少人数制授業を実践。1年次は週2日、7時間目のEH(イングリッシュアワー・30分間)で英語力を高める。実験・実習・研修などの体験学習も重視している。 |
---|---|
クラブ活動 | 一部のクラブを除き中高一緒に活動。体育部は、サッカー、バレーボール(女子)、バスケットボールなど7部。文化部は17部。バトン部は、2016年の全国ダンスドリル選手権優勝、バトントワリング全国大会金賞の実績。 |
イベント | 体育祭は6月、創英祭は9月(公開)。ほかにラーニングキャンプ(1年次4月)、校外学習(1年次11月鎌倉、3年次5月横浜)、夏期講座、アドベンチャースクール(1年次、3泊4日)、関西歴史研修(2年次、京都・奈良、2泊3日)、歩け歩け大会(5月)、芸術鑑賞会(7月)、合唱コンクール(2月)、春期講習(3月)などがある。 |
施設設備 | 校舎の電力に太陽光発電システムを導入。大型プロジェクターを備えたSOEIホール(多目的ホール)、情報室、図書館、体育館、トレーニングルームなど、施設・設備が充実。メニュー豊富な食堂もある。 |
海外研修 | 3年次の10月にカナダ語学研修(11日間)を実施。国際理解、異文化理解、コミュニケーション能力を高める。 |
●学期に1回、保護者会がある。
●中高一貫生の高校入学金は、高校入学生の半額の95,000円。施設設備費も半額の75,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約439万円。
●カウンセラーが毎週相談にも応じる。
●募集要項:2020年度用は9月から学校説明会や希望者には郵送などで配布した(無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
週に3日、朝テスト(5分間、英・数・国)のため8時に登校。朝読書が15分間。制服代は78,290円。携帯電話は電源を切る。第2・第4土曜日は休み、そのほかの土曜日は授業、HR、行事などを行う。経済的事情により学費負担が困難と認められ、学業成績が優秀で修学態度が良好な者に対する奨学金貸与制度がある。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
今年度より適性検査型入試を実施
また手続きは全てインターネットによる出願<2018/10/02掲載>
登録がありません。