このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-3 社-3
(中2) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-3
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は英会話、国語は書道含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週32時間。効率のいいカリキュラムで基礎力を充実させる。全教科にアクティブラーニング型の授業を導入。英語・数学は1年次から少人数制の習熟度別授業。英語教育に力を入れ、オンライン英会話の授業を導入している。英語コンテストも実施している。 |
---|---|
クラブ活動 | スポーツ施設や設備が充実し、クラブ活動も活発。運動部は、剣道、軟式野球、サッカー、卓球、硬式テニス、バスケットボール、ソングリーディングなど17部。文化部も、演劇、美術、鉄道研究、和太鼓、吹奏楽、合唱など24部。女子卓球部は全国中学校卓球大会準優勝(団体)などの実績がある。 |
イベント | 文化祭(隼輝祭、9月または10月)、スポーツフェスティバル(10月)、合唱祭(2月)が三大行事。1年次は5月の宿泊研修(黒姫高原、3泊4日)を通して規律を守り、コミュニケーション能力を高める。ほかに校内語学研修(1年次)、国内語学研修(2年次、10月)、英語スピーチコンテスト(11月)など。 |
施設設備 | 遠くに富士山を仰ぐ豊かな自然環境。最新のパソコンを配した2つのコンピュータルーム、総合グラウンド、硬式野球場、プール、3つの体育館、図書室、食堂、理科室などがある。 |
海外研修 | 3年次の10月にカナダ研修(5泊7日)を実施。現地校の生徒と交流し、英語と異文化を学ぶ。 |
●保護者会・授業参観・三者面談を行う。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は、普通科約510万円、国際語科約545万円。
●募集要項:2020年度用は9月28日から学校説明会・学校窓口で配布した。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
10月~3月の下校時刻は17時。朝読書を実施。制服代は男子66,420円、女子65,178円。指定品は男子52,540円、女子50,800円。携帯電話は保護者の申請書提出による許可制。朝の通学時間、スクールバス(月約2,000円。希望ヶ丘、弥生台駅ルート)を利用できる。第2・第4の土曜日は休み。入試の成績優秀者を特待生とする。食堂に弁当を注文可。 一般入試の枠内で帰国生を対象とした入試を行う場合、帰国生受け入れ制度を特に設けていないが該当者には状況に応じて配慮する。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
自己アピール入試を新設<2018/10/02掲載>
登録がありません。