浦和明の星女子中学校
うらわあけのほしじょし
048-873-1160
※系列高校での募集はない。このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-5 数-5 国-4 理-5 社-4
(中3) 英-6 数-5 国-5 理-4 社-4
英語は各学年英会話1を含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週32時間。週1時間の英会話は外国人教師が指導、クラスを分割して行う。高校の内容を含む科目や、3年次には高校1年次の内容を先取りする科目がある。各学年とも宗教(道徳)の授業が週1時間。 |
---|---|
クラブ活動 | 参加は自由。運動部は硬式テニス、サッカー、水泳、ダンスなど13部。文化部はアンサンブル、英語、科学、百人一首など15部。ほとんどの部が中高一緒に活動。高校のみの漫画研究、宝塚、軽音楽もある。中高とも硬式テニス、百人一首が活躍。 |
イベント | 1年次オリエンテーション合宿、2年次林間学校、百人一首大会、3年次修学旅行(九州)、修養会、合唱コンクールなどを行う。文化祭(9月、公開)、スポーツデー、クリスマス行事などは中高合同で実施。 |
施設設備 | ジュビリホール、多目的ホール、チャペル、運動場、体育館、礼法室などが完備。図書館は約10万冊の蔵書を誇る。第2体育館の1階は温水プール、2階はアリーナ。 |
特色ある教育や授業 | 社会奉仕委員会があり、福祉施設への訪問や全校へ募金活動を呼びかけている。クリスマスには特別支援学校や老人ホームにプレゼントを届けている。また、クリスマスには学年ごとのボランティアも行っている。 |
●年に保護者会を3回行う。
●高校進学時の入学金は250,000円。
●系列高校卒業時までの費用(行事費、教材費、制服代などは除く)は約450万円。
●募集要項:2020年度用は9月7日の学校説明会で販売した(1,000円)。郵送希望の場合は電話で申込可。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
寮がある | ![]() |
奨学金制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
中3生の最終下校時刻は18時。携帯電話の持込は届出制で、電源は切る。土曜日は月に1回、自由登校の日「自主の日」がある。経済的援助が必要な場合は、修道会と後援会からの奨学金制度(給付)がある。高校では1年次の希望者が、カナダで研修。中学生は弁当を忘れた場合などは食堂が販売する弁当を注文できる。高校生はカフェテリア利用可。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
2021年度入試からWeb出願となります。<2020/12/02掲載>
■災害・地震対策
①備蓄庫有り(非常食、水、毛布、保温用アルミブランケット、簡易トイレ、医薬品、生理用品等) ②基本は安全が確認できるまで学校に留め置く、移動に関して安全が確認でき、学校が可能と判断した場合に限り、保護者の迎えがある場合のみ帰宅させる。 ③一斉連絡網(NTT連絡網サービス:Fair Cast)あり。2015~2018 教室棟、中央玄関棟、カフェテリア棟竣工、校舎建築終了(新築耐震)<2020/03/04掲載>
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
普段の授業の様子や小テストなどの結果から、わからないところが出てきたと思われる生徒に対しては、それぞれの科目担当が、放課後などの時間を使って対応している。夏休みなど長期休業中に集中して行うこともある。<2020/03/02掲載>
登録がありません。