このページは旺文社『2021年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2019年12月~2020年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-6 数-6 国-6 理-4 社-3
(中2) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-6 数-6 国-5 理-4 社-4
各学年とも英語は英会話1、国語は書道1を含む
カリキュラム | 3学期制、50分授業、週34時間。T未来クラス、S未来クラス、開智クラスは、成績、学習姿勢、意志・意欲などの観点から毎年、クラス替えを行っている。生徒一人ひとりの才能を発見し伸ばすとともに、学習につまずいた生徒はサポートする。 |
---|---|
クラブ活動 | クラブ活動は平日の週5日。加入は希望制だが、9割以上が加入。「文武一体」をモットーに活動の中で集中力を養い、学習に活かす。運動部には陸上、サッカー、バスケットボール、軟式野球、硬式テニスなど10部がある。文化部には科学、ESS、コーラス、将棋など9部がある。 |
イベント | 探究活動として1年次は里山フィールドワーク、2年次はブリティッシュヒルズフィールドワーク、3年次は探究フィールドワークを実施している。高校2年次はワシントンフィールドワークを実施。ペア駅伝(校内駅伝大会)、文化祭、体育発表祭、合唱祭などもある。 |
施設設備 | 2013年8月には食堂と大教室のある新棟が完成。2017年テニスコートが完成した。 |
特色ある教育や授業 | 全学年、関根顧問が担当する「哲学」の授業がある。メモする力・学習スキルなど、教科学力の土台となる一般学習スキルをきたえ、世界水準の思考力を育てる。 |
●年に3~5回、保護者会、三者面談がある。
●中高一貫生の高校入学金は高校入学生より150,000円減額の100,000円。
●系列高校卒業時までの総費用は約499万円。
●すべての入試で特待合格を出す。
●募集要項:2020年度用は7月19日から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
弁当持参 | ![]() |
20分の朝読書を行う。制服と通学バッグなどの指定品は、男女とも約160,000円。携帯電話は担任が預かる。特待生制度のほかに入学後の家計急変に、授業料等を給付する独自の育英奨学金もある。希望者がオーストラリア・アメリカで短期語学研修を行う。デリバリーの弁当を販売。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■入試情報
開智併願型入試
1/10午前、開智中学「先端1」入試で本校の合否判定もできる。<2020/12/24掲載>
登録がありません。