このページは旺文社『2020年度入試用中学受験案内』から掲載しています。
同書の文言及び掲載基準でパスナビに掲載しています。2018年12月~2019年2月時点情報ですので、最新情報は各学校のホームページ等でご確認ください。
(中1) 英-8 数-6 国-5 理-4 社-4
(中2) 英-7 数-6 国-5 理-4 社-4
(中3) 英-8 数-6 国-5 理-4 社-4
英語は各学年英会話を含む
カリキュラム | 2期制、50分授業、週36時間。英語はALTがチームティーチングで授業をサポート。国際交流に必要な英語力をつけるために、放課後英会話教室も開かれる。英語・数学・国語は2年次に中学の学習内容を修了。3年次は高校の学習内容を先取り。 |
---|---|
クラブ活動 | 中高一緒に活動する。運動部はサッカー、射撃、硬式テニスなど9部。文化部は吹奏楽、ユネスコ、英語など9部。2018年に射撃部は全日本中学生大会で優勝、高校は2年連続で世界大会に出場し、銅メダル獲得。 |
イベント | 1年次はオリエンテーション合宿、スキー実習。2年次は3泊4日の修学旅行(京都・奈良・広島)。3年次はマレーシアへの海外研修を行う。ほかに文化祭、体育祭、朝マラソン、百人一首大会、書き初め大会など多彩。2017年は国内初のインターナショナルフレンドシップウィーク開催校として、中心的な役割を果たした。 |
施設設備 | 2016年新校舎完成。講堂兼体育館、図書館、100台のパソコンを備えた情報処理室、168席の視聴覚室、純和風建築の「敦照殿」などがある。職員室の横には机と椅子があり、早朝や放課後に個別指導が受けられる。 |
海外研修 | 3年次に全員が海外研修を行う。高校2年次にはカナダでの語学研修で英語を集中的に学び、異文化に触れる。 |
●学期に1回、保護者会、授業参観を行う。
●内部進学生の高校入学金は不要。
●系列高校卒業時までの6年間の総費用は約494万円の予定。
●募集要項:2019年度用は9月から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等での申込可。
帰国生特別枠 | ![]() |
転入生受け入れ | ![]() |
スクールバス | ![]() |
特待生制度 | ![]() |
制服着用 | ![]() |
持ち物指定 | ![]() |
カウンセラーがいる | ![]() |
携帯電話の持込 | ![]() |
土曜登校 | ![]() |
海外研修 語学研修 | ![]() |
食堂利用可 | ![]() |
朝学習は7:45スタート。英数の補習や検定対策などを行う。制服は男子が39,550円、女子が38,650円。携帯電話は申請書を提出。カウンセラーには保護者も相談できる。入試の成績により、授業料全額と施設費免除、授業料全額免除、授業料半額免除の特待生制度がある。食堂は条件により利用可。パン・弁当の販売もある。
(2020年入試用説明会) 6月から数回行う予定。学校見学は随時受付。
「学校ニュース・お知らせ」では、教育開発出版(株)と旺文社から学校に発送したアンケートにご回答いただいた内容と、旺文社独自調査を基に、入試方法やカリキュラムの変更・新設情報などを掲載しています。
■コース・カリキュラム・講習
【学習フォロー体制】
指名制補習<2019/03/04掲載>
登録がありません。